最新更新日:2024/11/26
本日:count up31
昨日:171
総数:786775

1年生 読み聞かせ

 毎週恒例の読み聞かせの時間の様子です。司書の先生の読み聞かせに、食い入るように聞き、お話の世界に没頭する子供たちの表情がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、メンチカツ、グリーンサラダ、白花豆の米粉シチュー、イチゴジャム、牛乳です。

 白花豆は、豆類の中でも大きく、厚みのある豆です。種子も花も真っ白な品種を「白花豆」と呼びます。日本には、江戸時代に伝わりましたが、美しい花を咲かせることから眺めて楽しむ観賞用として親しまれてきました。食べられるようになったのは、大正時代からです。

 涼しい気候で育ちやすいため、北海道で多く栽培されています。5月に種をまき、10月ごろに収穫されます。栽培には手がかかるため、高級な豆として扱われています。
 タンパク質やカルシウム、鉄や食物せんいなど、体に大切な栄養がバランスよく含まれています。白あんの材料としても使われています。
 ほくほくとしていて栄養たっぷりの白花豆を使ったシチューを味わってください。

朝の読み聞かせ その1

 朝の読み聞かせがありました。今日は、3・4年生。「ほくとしちせい」「ともだちやもんな ぼくら」「まめ吉と鐘」「カエルの目だま」のお話を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ その2

 読み聞かせボランティアの方々は、毎週、子供たちの発達段階や季節に合ったお話を選んで読んでくださっています。おかげさまで、心穏やかに1日が始まりました。
 読み聞かせボランティアの皆様、今日も、朝早くからご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問研修会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学校訪問研修会では、1組は、道徳「ぼく、はずかしいや」2組は算数科「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の学習をしました。先生や友達の話を聞いたり、自分の考えを進んで話したりする姿が見られました。

学校訪問研修会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学校訪問研修会では、1組も2組も、算数科「小数のしくみを調べよう」の学習をしていました。これまで習ったことを思い返しながら、課題に対して進んで考えたり自分の意見を述べたりする姿が見られました。

学校訪問研修会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学校訪問研修会では、1組は、社会科「いんさつ工場のひけつをさぐろう」 2組は、国語科「まいごのかぎ」の学習をしました。ペアやグループで、自分の考えを進んで話す姿がみれられました。

学校訪問研修会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学校訪問研修会では、1組は、道徳「ぐみの木と小鳥」 2組は、道徳「お月さまがみている」の学習をしました。課題に対して一生懸命に考えて、進んで自分の意見を述べる姿が見られました。

学校訪問研修会 のぞみ級・あおぞら級

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学校訪問研修会では、のぞみ級は、算数科「たし算」 あおぞら級は、特別活動「みんなが楽しめる集会をしよう」の学習をしていました。課題に対して一生懸命に考えたり、進んで仲間に伝えたりする姿が見られました。

学校訪問研修会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学校訪問研修会では、1組は、道徳「セルフジャッジ」 2組は、道徳「ドッジボールを百倍楽しくする方法」の学習をしていました。教材文と自分たちの生活をつなげながら、考えたことを仲間に進んで伝えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
7/27 立山登山(6年)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019