最新更新日:2024/06/25
本日:count up99
昨日:91
総数:546231
柳町小学校のホームページへようこそ。

7月27日(木)のプール開放の中止について

画像1 画像1
 朝7時30分の時点で、WBGT(暑さ指数)が運動中止の31を超えていましたので、本日(7月27日)のプール開放は中止します。熱中症対策として、できるだけ室内で過ごしてください。

7月26日(水)のプール開放の中止について

画像1 画像1
 朝7時50分の時点で、WBGT(暑さ指数)が運動中止の31を超えていましたので、本日(7月26日)のプール開放は中止します。
 熱中症対策として、できるだけ室内で過ごしてください。

7/25(火) 学校プール開放

画像1 画像1
 本日、学校プールを開放します。時間は、午前9時〜10時30分です。
 家庭で体温を測り、健康観察をして、プールカードに記入し、忘れずに持ってきてください。
 交通安全に気を付けて、歩いて学校に来てください。
 児童玄関は、午前8時45分に開きます。

7/20(木) 3年生 学級活動「対人関係づくり」

 無言でジェスチャーだけで誕生日順に並ぶバースデーチェーンゲームと震源地はどこだゲームを行いました。友達の誕生日や癖など新たな発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(水) 3年生 外国語活動

 1学期最後の外国語活動でした。1学期に学習したことをクイズ形式でグループで相談しながら復習しました。
画像1 画像1

7/14(金) 3年生 しおりづくり

 図書委員会の企画でしおり作りを行いました。図書室に置いてある本に登場するキャラクターやイメージできるものを貼り付けて完成させていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(金) 3年生 理科

 昨日中庭から前庭に移動したホウセンカやひまわりを観察しました。クロームブックで撮影して、成長や2つの花の違いを見比べて、似ているところや違うところを探しました。
画像1 画像1

7/13 (木) 6年生 「SDG’s 授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 LIXILさんに来て頂き、「健康と環境によい住まい方」の授業をしていただきました。模型を使って、通風や断熱について体感し、自然の力を生かした住まい方の工夫について知ることができました。

7/13(木) 5年生 「トイレが世界を救う」

画像1 画像1
 講師の先生をお招きして、SDGsに関する授業を行っていただきました。
 子供たちは世界において安全できれいなトイレがどれだけ大切かということを学び、トイレについてもっと詳しく知りたい!と思いました。本日は、ありがとうございました。

7/13(木) 3年生 音楽科

 「どっこいしょう」「どっこいしょう」と熱い声が音楽室から響いてきました。覗いてみるとよさこい踊りの鑑賞をして、実際に踊ってみました。子供たちは、昨年の学習発表会で踊っていたため、声をそろえてきれよく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/1 プール開放日
図書室開館日
8/2 プール開放日
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072