最新更新日:2024/11/26
本日:count up28
昨日:79
総数:874147
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

1年生 国語科「おおきな かぶ」

 「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。グループごとに、大きな声で、動きも合わせながら一生懸命に音読をしていました。発表後には、「楽しかった」「ナレーターがすらすら読めていて上手だった」など、いろいろな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自然体験学習 その9 最後に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この自然体験学習では、子供達から感心させられることが本当にたくさんありました。与えられた役割に必死に応えようとする姿や、体調が悪くなった友達への優しい声かけや対応等他にも数え切れないほど素晴らしい子供たちの姿が見られました。また、一生懸命に活動をしている中で、班の中で気持ちがすれ違ったり、意見がぶつかったりすることもありましたが、それでも最後には班で一丸となり活動をやり切る姿も見られました。今後も、このように子供達が一つのことを通して団結できる、意見のぶつかりがありながらも仲間のことを思い、共に成長できる機会をたくさん作りたいと思います。

4年生 自然体験学習 その8 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰校式の様子です。今日一日を通してパワーアップしたことや、仲間と協力できたこと、これからの学校生活に向けての考えを校長先生の前でしっかりと伝えました。

4年生 自然体験学習 その7 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
 退所式の様子です。今日一日の活動を通して学んだこと、これからの生活にいかしていこうと考えていることなどを所の方に伝えました。また、今日の活動をさせていただいたことに対して、しっかりと感謝の気持ちも伝えました。

4年生 自然体験学習 その6 バンブーチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バンブーチャレンジの様子です。竹を使った遊びで 1 竹の切り口を積み上げるバンブータワー 2 オナモミを使い的当てをするバンブースリリングショット 3 竹の棒をリズムに乗りながら受け渡すバンブースティックキャッチ 4 切られた竹で道を作りゴールまでボールを運ぶバンブーラインの4つの活動をしました。活動係が中心となり、それぞれの遊びが楽しくなるように考え、活動に取り組みました。声を掛け合う、集中するなど様々な要素を含んだ遊びを通して、班のみんなで悔しがったり笑い合ったりするなど一丸となって活動に取り組む姿が見られました。

4年生 自然体験学習 その5 体験しよう野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動の様子です。いかだに乗って池の上を移動する、竹のジャングルで竹の上を歩いて遊ぶ、ザリガニ釣りをする、ゴルフやフリスビーをするなど様々な活動をしました。全ての活動を終えて振り返りをしているときに「全部の活動が楽しかった」と呟く子が多かったです。自然の中でしかできないことを通して、子供たち同士で協力し合ったり、笑い合ったりする姿がたくさん見られました。

4年生 自然体験学習 その4 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食の様子です。子供たちはお弁当の中身を見せ合ったり、朝の活動を振り返ったりしながら昼食を食べていました。とても楽しそうな姿が見られました。

4年生 自然体験学習 その3 森のオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森のオリエンテーリングの様子です。各班で山の中にあるポイントの場所に行き、協力してクイズに答えました。猛暑の中で子供からは疲れている姿も見られましたが、一生懸命活動に取り組みました。また、子供の中には、山の中に落ちてあるゴミを拾うなど自然のためにできることを考え行動する子供がいてとても感心しました。

4年生 自然体験学習 その2 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
 入所式の様子です。一日お世話になる所の方に「よろしくお願いします」の挨拶や、今日一日で学びたいと思っていることについて伝えました。

4年生 自然体験学習 その1 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式の様子です。司会や代表の言葉の子供が中心となり、自然体験学習に向けての目当てや今日一日頑張ることなどを校長先生に決意しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279