最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:259
総数:1162574
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

7月4日(火)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目

 「味彩おおやま」にて
 みょうが寿司を調理や梅の選別・へた取りを行っていました。へた取りでは、梅を傷つけないよう丁寧に作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目

 グリーンポート大山にて
 給油に来る車の清掃を行っていました。フロントガラスを丁寧に磨いたり、給油を行ったりと様々な仕事をこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目

 学校にて
 事業所が休業等で活動のない生徒は、学校で活動を行っています。普段掃除しない箇所を掃除していました。汚れが残らないよう丁寧に掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)1年生 朝の風景

1年生の始業前の様子です。
学プロの活動に取り組む生徒、友だちと談笑する生徒。
生き生きとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)〜 今週の予定

本日から「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まりました。
2年生の皆さん、精一杯活動し、学び多き一週間にしてください。

1年生は、学級ごとにプロジェクトアドベンチャーを体験します。
5日(水)の1年1組は、下校時間が全体よりも遅くなります。
画像1 画像1

7月3日(月) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目

「はなさき苑」での様子です。利用者さんと話したり、食事の介助をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目

本日、事業所での活動がなかった生徒は、学校で作業をしました。本校の用務員から仕事内容を聞き、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月) 2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目

 「ぱんだ・ぱんだ」にて
 一人一人異なる仕事をしています。指示をしっかり聞き、惣菜パンの調理や商品の陳列など行っていました。緊張感をもって仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目

 「月岡デイサービスセンターやまゆり」です。
血圧の測定を行っていました。職員の方から説明を聞き、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月) 2年生 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 1日目

 デイサービスセンターおらとこ
 利用者さんといっしょに折り紙をしているところです。変わった折り方を披露して、感心される一コマも。折り紙は奥が深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
7/31 北信越大会(石川)〜8/4
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522