八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

5月25日(木) 3年生 技術 こけ玉づくり

 6月21日に富山県職業能力開発協会から講師の方に多数お越しいただき、こけ玉づくりを行います。
 事前学習として、chromebookでこけ玉づくりについて予習し、各自どんなこけ玉をつくろうか思案中です。

 十人十色、素敵なこけ玉が出来そうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 2年生 保健体育 50メートル走

 50メートル走の記録を測定中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 花のある毎日

 生徒玄関前に素敵な花が登場しました。G7教育大臣訪問の際、ガラス美術館で使用されたものをいただきました。素敵です。

 写真下は、助手さんがいつも花が絶えないようにと生けてくださっているものです。「ツボサンゴ」という花です。そういえば、サンゴに似ていますね。

 花瓶のそばの土鈴は、「とやま土人形工房」で購入したものです。八尾のおわらの絵が描かれていて本校にぴったりですね。花に華を添えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木) 歯科検診結果

 昨日、あおば組、1年、3年生の歯科検診を実施しました。結果は本日、お子様を通してお渡しします。
 大きなむし歯や歯肉が炎症している人がいましたので早めの受診をお願いします。治療後、用紙を学校に提出してください。

 歯科検診の結果を日頃の生活習慣に生かしていきましょう。
画像1 画像1

5月25日(木) 1年生 授業の様子

 写真上は、理科の授業の様子です。シダ植物とコケの違いを学習しています。
つくりの違いから、水をどこから取り入れているかを考えました。

 「シダは、根があるから根から水を吸っている」
 「コケは、根がないから、、、体全体で水を吸っている」 
 
 皆さんは、どこから水を取り入れていますか。

 写真下は、数学の授業の様子です。正負の数の除法について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 3年生 保健体育 持久走・短距離走 その2

 短距離走では、後ろ向きになってスタンバイし、くるっと向きを変えてスタートしたり、10回ジャンプしてからスタートするなど、様々な練習方法を取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 3年生 保健体育 持久走・短距離走 その1

 2クラス同時にグラウンドで保健体育の授業をしています。
持久走をしているクラスと短距離走をしているクラスに分かれています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 朝の風景

 暑くもなく寒くもない曇りの過ごしやすい天候です。
お隣さんの山羊も白黒二頭で挨拶運動に参加中です。

 昨日若手の先生方が用務員さんと一緒に植えたサツマイモとスイカの苗にも水をあげている生徒がいます。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 挨拶運動

 今日は2年4組が挨拶運動に参加しました。
初めは玄関前で、人数がどんどん増えると2か所ある校門に移動して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 若手教員研修 八中ファームづくり

 本校の若手教員研修の一つとして、若手教員が用務員さんに指導を仰ぎながら、八中ファームづくりをしました。植物を育てることは、人を育てることとつながっています。昨年度は、各自選んだ野菜や花を育てました。
 今年度は野菜をつくります。野菜を生徒や教職員のために野菜を育てます。
講師を用務員の佐藤さんに依頼し、サツマイモとスイカを植えました。
 手をかけ、時間をかけて野菜を育てることから学んだことを、日頃の実践に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 北信越大会(〜8/4)
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310