最新更新日:2024/11/14 | |
本日:110
昨日:1301 総数:2783247 |
4月19日(水) 部結成
放課後、1年生が正式に入部して部結成が行われました。それぞれ目標をもって取り組みたいですね。写真は上から卓球部、柔道部、ソフトテニス部の様子です。
4月19日(水) 登校風景
今朝の登校時は雨もあがり晴れ間も見えてきました。今日の放課後、部結成を行います。本日の下校完了時間は18:00です。
4月17日(月) 3年生 志を高める集会
創校記念式の後、「志を高める集会」がありました。
今年は体育館で話を聞き、その後教室へ戻り、 自分の生き方に参考になったことや、心に残ったことを 一生懸命に書いていました。 画像は35Hの様子です。 4月19日(水)
昨日(4月18日)放課後、A多目的ホールで第1回の生徒議会を行いました。代議員の自己紹介の後、前期のスローガン、活動計画案について話し合われました。
4月18日(火) ICT研修会
実は、放課後に先生も勉強しています。
本日は、富山県総合教育センターの先生をお招きして、ICT機器の使い方の研修会がありました。 学んだスキルを授業でもっと活用していきたいと思います。 生徒の皆さんも、ICTを日常的に有効に活用して学力向上につなげていきましょう。 1.はじめに・・・学校経営方針
速星中学校は1947年に開学し、70年を越える歴史と伝統をつないできました。長い歴史の中でたくさんの卒業生を輩出し、地域に愛される学校として今日まで続いてきました。今まで速星中学校を愛していただいた地域や速星中学校の教育に関わっていただいた方々(保護者や教職員等)に対し、心から感謝と敬意を表したいと思います。本当にありがとうございます。
教職員一同、これらの思いを今後も持ち続けながら、さらに速星中学校が成長・発展を遂げていくことを願って『富山市立速星中学校 グランドデザイン』を作成しました。これは、速星中学校の「よさ」や「強み」を再確認し、その内容を言葉や絵図で表すことで、地域全体で思いを共有したり方向性を一致させたりすることができると考えたからです。 中学校は、3年経てば生徒や保護者が入れ替わってしまいます。教職員も異動等で入れ替わってしまいます。しかし、中学校はずっとここに存在し、地域とともに新しい歴史と伝統を刻んでいきます。「ずっと地域に愛される速星中学校であってほしい」「地域に期待される速星中学校であってほしい」「速星中学校は永遠に不滅」という願いを込めて作成しました。 お時間があるときに、ぜひ、ご覧いただき、今後の速星中学校に期待いただけますと嬉しく思います。 2.速星中学校グランドデザイン「富山市立速星中学校の原点『私たちの信条・校訓・信じあう心・校章・校歌』」速星中学校グランドデザイン「富山市立速星中学校の原点『私たちの信条・校訓・信じあう心』」 リンク:上部画像のPDFファイル版 速星中学校グランドデザイン「富山市立速星中学校の原点『校章・校歌』」 「校訓の原点」と言われている「私たちの信条」。本校の校訓。速中生にとって誇り高き伝統の「信じあう心」と「無人販売」。校章と校歌に込められた思い。 これらを過去の資料をさかのぼって調べ、まとめました。 速星中学校には、本当に素晴らしい伝統が残されており、今日まで継承しています。そして、必ず、これからも継承していきます。 3.速星中学校グランドデザイン「目指す学校像『使命・基本理念』」速星中学校グランドデザイン「目指す学校像『使命・基本理念』」 中学校における「校訓」は「不易」なものとして長く引き継がれていきます。一方、「学校教育目標」は時代(学習指導要領等)に合わせて柔軟に変化していく「流行」性があるものです。速星中学校の開学に関わられた諸先輩方の校訓に込めた思いを大切にしつつ、今を生きる私たちが現代的な視点から「学校教育目標」を熟慮し、示していくのです。「校訓」と「学校教育目標」は、まさに「不易流行の精神」そのものです。 ここでは、校訓にある言葉の意味を一つ一つ考え、「志」・「明」・「信」というキーワードを導きました。その詳細については、「4 目指す子ども像『校訓〜学校教育目標』編」をご覧ください。 速星中学校の校訓と学校教育目標のもと、育てたい生徒像に基づいて、育成を目指す資質・能力に関する方針「グラデュエーション・ポリシー」を示しました。それを「志」・「明」・「信」のキーワード別に具体的に示しました。その詳細については、「4 目指す子ども像『校訓〜学校教育目標』編」と「5 学校経営方針『保護者・子供の将来への働きかけ』編」をご覧ください。 「育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー)」に基づき、学校の教育的使命と社会的使命の観点から、具体的に各方面にどのように貢献していくか(使命を果たしていくか)の方向性を【スクール・ミッション〜速星中学校が目指す学校像〜】として示しています。その詳細については、「5 学校経営方針『保護者・子供の将来への働きかけ』編」以降をご覧ください。 4.速星中学校グランドデザイン「目指す子ども像『校訓〜学校教育目標』」速星中学校グランドデザイン「目指す子ども像『校訓〜学校教育目標』」 校訓から導いた「志」・「明」・「信」という3つのキーワードの意味は以下のとおりです。 「志」…心の向かうところ。心にめざすところ。(広辞苑) 「明」…明朗である。陽気である。(広辞苑) 「信」…欺かないこと。まこと。信用。(広辞苑) 校訓にある言葉は、1つ1つが重く、深いものです。今、取り上げた3文字だけでは表現しきれていないかもしれません。そこで、まずは、その3文字に込められた意味を理解し、みんなが「意識化」しやすくすることで、より校訓や学校教育目標を身近に感じることができると考えました。速中の生徒と教職員のみんなが意識し、一歩踏み出すことができれば、みんなで1,000歩! 何かを仕掛けたり、始めたりすることができれば、さらに1,000歩、2,000歩、前進します! 速中の生徒と教職員で意識して取り組んでいきたいものです。 さて、デザインに表されている内容は、上から【校訓】→【キーワード】→【キーワード別:目指す具体的な姿】→【キーワード別:重点的に身に付けさせたい力】→【キーワード別:具体的な活動や機会】→【キーワード別:期待する成果※】→【学校教育目標】 となっています。※グラデュエーション・ポリシーのキーワード別の方針と一致しています。 それぞれの内容には、不易的な内容もあれば、流行的な内容もあります。「学校教育」をつかさどる者として、教えるべきことや不変的なこと、諸先輩方が大切に守ってこられた歴史や伝統等を重点的に位置付けながら、society5.0の時代に生きる生徒の将来を考えた内容も盛り込みました。普段から本校教職員がそれぞれで取り組んでいる内容も多く位置付いています。本校教職員には、今後も自信をもって授業や諸活動で指導していくと同時に、何か迷うことがあったら、ここに戻ってきて確認し、再度、自信をもって歩み出してほしいと思っています。 5.速星中学校グランドデザイン「学校経営方針『保護者・子供の将来への働きかけ』」速星中学校グランドデザイン「学校経営方針『保護者・子供の将来への働きかけ』」 3つの重点の達成に向け、重点別の方策を表しました。つまり、『方策に取り組んでいけば、重点の達成が見える』というものです。では、どのように方策に取り組んでいけばよいでしょうか。新規の方策をいくつも出されては、いくら有能な先生方でもくじけるし、滅入りそうです…。 そこで「無いものねだり」をせず「有るもの生かし」をします。現有の速中パワーで達成可能な方策を探りました。デザインに赤字で位置付いている≪本校の強み≫をご覧ください。速星中学校には、素晴らしいパワーが存在しています。そして、チームワークも素晴らしいです。具体的に見つめてみます。 「志」に生きる現有パワー…複数の教科担当者の専門性、担任・学年主任等の生徒への寄り添い、諸行事・諸活動担当教員のリーダーシップ 等 「明」に生きる現有パワー…「チーム速星」の報連相体制、「チーム学年」の指導体制、全校生徒約1,000名が育む速中への誇り 等 「信」に生きる現有パワー…「チーム学年」で生徒(保護者)へ素早く誠実な対応、全校生徒を全教職員で見守り、「信じあう心」の伝統 等 これらの現有パワーを最大限に生かし、3つの重点の達成に向け取り組んでいきます。 また、デザイン下部に重点の達成に向けた「教職員の心がけ」を位置付けました。多忙な毎日を過ごす私たちですが「教職員」であることを決して忘れず、日々自らの研鑽に努めていきます。そして、私たちは異動する身ですが、生徒は「速中の卒業生」となり、生徒や保護者はこれからも速星で生活していきます。教職員のメンバーや年度、担当学年が変わっても、連続的に同様の指導体制を整えることが生徒と保護者の信頼を得ることになり、ついては、信頼される学校へとつながっていくと考えています。 私たち教職員は、日ごろから「心がけ」を意識し、信頼される学校に向けて取り組んでいきます。 |
|