最新更新日:2024/11/18 | |
本日:75
昨日:151 総数:822185 |
1学年の親子給食会
6月7日、8日、9日に1学年の親子給食会がありました。
教育実習生の五十嵐先生から正しい箸の持ち方を習った後、子どもたちと一緒に給食を食べ、普段の給食の様子を伺うことができました。 また、栄養教諭の村上先生より学校給食のあり方を教えてもらい、給食の大切さを教えていただきました。 6年生 総合「自分のことを知ろう!」次のステップとして、大人に向かう「今の自分」について見つめる学習をしました。得意なことや不得意なこと、将来の夢や現在頑張っていること、自身の性格を自身で見つめ、プリントに書き出しました。また、友達同士で書き合うことで自分では気付けない「自分のよさ」を見付けることもできました。 次のプリントには、「我が子のよいところ」という項目があります。お子さんのよさを書いていただき、「今の自分」を振り返るための情報の一つにしたいと考えております。お忙しいとは思いますが、ご協力よろしくお願いします。 4年生 外国語活動今日は、自分が何曜日にどんなことをするかを英語で伝える活動を行いました。 ペアの友達やALTと楽しくコミュニケーションをとっています。 4年生 宿泊学習 振り返りの時間楽しかったこと、頑張ったこと、発見したこと。多くの子どもが、感じたことを紹介していました。 子どもたちの表情から、充実した二日間であったことが伝わってきました。 4年生 宿泊学習 森の木オリエンテーリング「はがきの木」と呼ばれ、頑丈な葉の裏には鉛筆で文字や絵を描くことができます。 子供たちは葉を手にすると、大切に鞄にしまったり、さっそく字を書いたりしていました。 班で助け合いながらコースをまわる姿が多く見られました。 4年生 宿泊学習 いかだ遊びいかだ遊びでは、班の仲間と協力しながら、筏で池を浮遊したり漕いだりするのを楽しみました。 手と手を取り合い、声をかけ合いながら楽しむ姿がとても輝いていました。 6年生 1年生との交流6年生 グリーンメイト6年生 プール清掃「今までの6年生も、こうやって清掃をしてくれていたんだな」と、下学年の頃にしてもらっていたことに気付き感謝すると同時に、「今度は自分たちが他学年のために頑張ろう!」という思いも子供たちの姿から感じました。 「めだかの赤ちゃん」:5年生
理科の学習でめだかを育てています。
今日は卵からふ化した赤ちゃんを観察しました。 細かな部分までよく見ながら、特徴をまとめることができました。 |
|