本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

8月22日(火)部活動の様子

 本日も熱中症警戒アラートが発令されています。
 屋外の部活動は活動時間を制限し、こまめに休憩・水分補給を行いながら活動しています。
 パソコン部では、プログラミングソフトを使って複雑なプログラムを作成しています。(上)
 美術部では、Chromebookを活用してイラスト制作を行っています。(中、下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(月) 薬師岳美化行進 解散式

 薬師岳美化行進に参加した生徒たちが無事に帰着しました。
 解散式では、参加者を代表して本校3年生徒が、郷土の魅力を実感し誇りをもてたこと、この二日間サポートしてくださった皆さんへの感謝などを、晴れやかな表情で述べてくれました。
 参加者の皆さん、今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(月)本日の部活動等の様子

 本日は熱中症警戒アラートが発令されています。
 8時半現在、暑さ指数(WBGT)は、
グラウンド 30.1(厳重警戒)
社会体育館 28.1(厳重警戒)
です。
 土日に練習試合等を行った野球部は、本日は休養日です。
 活動している部については、顧問の監督の下、熱中症対策をしっかりと行っています。
 (上:駅伝部、中:吹奏楽部)
 3年生は一部生徒が自主的に登校し、今日も学習に励んでいます。(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(日) 練習試合(野球部)

 富山北部中学校野球部と練習試合を行いました。暑い中でしたが、よく頑張りました。結果は、1勝1敗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(日)薬師岳美化行進 出発の様子

 富山市教育委員会主催の「薬師岳美化行進」に、今年は本校から8名の生徒が参加します。
 校区の名峰 薬師岳の美化活動を行う恒例行事ですが、今年は数年ぶりに1泊2日の日程です。
 薬師岳の麓から、2日間の無事と、素晴らしい思い出になることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(土) 休日の部活動 (野球部)

 明日の練習試合に備えて、バントやバント処理など、実戦に向けての練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(金)体育館改築工事

 基礎下地盤をつくる作業が進んでいます。
 新体育館の玄関や、校舎につながる廊下になる場所にコンクリートの地盤ができあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日(金)本日の部活動

 本日は熱中症警戒アラートは発令されていませんが、休み明けで体調が整っていない生徒も見られるため、十分に気を付けて活動しています。
 8時半現在、暑さ指数(WBGT)は、
グラウンド 28.2(厳重警戒)
社会体育館 29.7(厳重警戒)
です。駅伝部、陸上競技部、野球部、男子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、10時半からバレーボール部、バドミントン部が活動をしています。
教員指導で熱中症対策をしっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日(木)部活動の様子 【SAY CHEESE!!】

 お盆明けの部活動の様子です。
 時間が経つにつれて気温が高くなってきていましたが、熱心に部活動に取り組んでいました。
 明日も午前中は晴れ予報です。保冷剤や水分を持参し、熱中症にかからないように活動していきましょう。
              (担当:前期生徒会執行部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日(木)部活動風景

学校閉庁が終わり、夏休み後半が始まりました。8時半現在、暑さ指数(WBGT)は、
グラウンド 30.4(厳重警戒)
社会体育館 27.1(警戒)
です。駅伝部、陸上競技部、野球部、男子ソフトテニス部、パソコン部、10時半からバレーボール部、バドミントン部が活動をしています。
教員指導で熱中症対策をしっかりと行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
8/28 始業式 NB
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522