最新更新日:2024/06/05
本日:count up10
昨日:440
総数:960470
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

8月21日(月) 全国大会 激励会

 本日、硬式テニスの全国大会に出場する生徒に 教育後援会ならびにPTA「藤波の会」からの激励費を鍋田校長が手渡しました。

 文武両道で頑張っている姿に、校長から熱い激励の言葉がありました。
 ガンバレ!藤中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(月) 今日の部活動

 夏休み最後の週となりました。
 本日も熱中症警戒アラートが発令されています。
 適宜、水分補給と休憩をとりながら今日も元気に活動をしています。

 上:野球部
 中:女子バドミントン部
 下:吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(月) 荷物整理

 部活動を終えた陸上競技部が、床の張り替え工事中の視聴覚室、放送室内にあった荷物を移動してくれました。
 学校のために働いてくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(日) 三世代交流ウォーク

 ウォークを終えて、藤ノ木小学校に戻ってきました。
 ウォークの途中で引いたくじ引きと景品を交換して、アイスを受け取ります。みんなで食べるアイスは格別の美味しさです!
 みなさん、お疲れ様でした!
 企画、お世話してくださった地域の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 8月20日(日) 三世代交流ウォーク

 ゴミを拾いながら約4キロ校区を歩きました。暑い中でしたが、仲間や地域の皆さんとお話ししたり、挨拶を交わしたりしながらあっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(日) 三世代交流ウォーク

 よい天気に恵まれました。
 準備体操をして、お茶を受け取って、いよいよ三世代交流ウォークに出発です。
 今日は200人余りが参加しています。
 異世代のみなさんと楽しく交流しながら地域を歩きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「三世代交流健康ウォーク」です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日はいよいよ「三世代交流健康ウォーク」です。地域のみなさんと交流しながら楽しく歩きましょう!

 日時 8月20日(日) 6時30分〜(集合は6時)
 集合場所      藤ノ木小学校玄関前広場
 持ち物       タオル、水筒
 服装        体育服

8月19日(土) 視聴覚室・放送室工事中!

 夏休み期間を利用して、視聴覚室と放送室の床の張り替え工事を行っています。現在は、古いカーペットを全て剥がし終えたところです。
 来週はいよいよ新しい床材を貼ります。夏休み明け、お楽しみに!

写真上:カーペットを剥がす前の視聴覚室
写真中:カーペットを剥がした視聴覚室
写真下:カーペットを剥がした放送室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(金) 男女バレーボール部

 男女バレーボール部は、昨日、富山高等専門学校主催の「佐藤あり紗バレーボール教室」に参加しました。
 佐藤あり紗さんは、長年Vリーグ(バレーボールのプロリーグ)で活躍された選手で、日本代表としてリオ・デ・ジャネイロオリンピックに出場した経験をもつ方です。
 一流の選手からの指導は、得るものの多い貴重な時間になりました。
 生徒は、様々な練習に積極的に取り組み、実りの多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(金) 男女バレーボール部

 「佐藤あり紗バレーボール教室」の様子です。
 丁寧な指導で、生徒のプレーもワンランクアップしたはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
8/28 始業式
学校生活アンケート
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572