最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:90
総数:590309
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

待っているよ(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長かった夏休みも残りわずかとなりました。
 今日は、学校で8月28日(月)から始まる2学期の準備を行いました。
廊下やトイレ、教室をそうじしたり、整頓したりして、子供たちが気持ちよく
過ごせるようにしました。
 各教室や玄関を回ってみると、子供たちの登校を待ち望んでいる先生たちの
思いがたくさんあふれていました。黒板には、子供たちを迎える温かいメッセージが
書かれていました。蜷川っ子のみなさん、どんなメッセージが書かれているか
楽しみにしていてくださいね。先生たちは、みなさんが学校に来てくれるのを
心待ちにしています!
 残りの二日も安全に過ごし、始業式には元気なみなさんに会えるのを楽しみにして
います☆

親子清掃で学校も心もすっきり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月20日(日)に2年生、4年生による「親子清掃」がありました。コロナ禍では中止されていた行事の一つです。4年ぶりの開催でしたが、多くの子供たちや保護者の皆様が参加してくださいました。
 朝早く起きて、笑顔で「来たよ〜」と声をかけてくれる子供や、「どこ掃除するの?」とわくわくした様子で話しかけてくれる子供たちもたくさんいてやる気満々です。
 親子で学校の雑草や側溝掃除、窓掃除に取り組む姿がとてもほほえましかったです。一生懸命に集めたごみを親子で協力してごみ袋に入れたり、たわいもない話をしながら楽しそうに活動したりととてもすてきな場面がたくさんありました。
 ごみ集積場に集まったごみ袋、すっきりとした学校を見ると達成感でいっぱいだったのではないでしょうか。
 たくさんのご参加、ご協力ありがとうございました。お世話をしてくださった役員の皆様にも、この場を借りてお礼申し上げます。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1学期の終業式でした。あっという間に終わっていった1学期だったように感じます。子供たちは、自分たちの下足ロッカーをきれいにしたり、教室の掃除をいつも以上に丁寧に行ったりしていました。1学期、努力してきたことを自信にして、2学期もがんばってほしいと思います。夏休みは、エネルギーを蓄えると同時に、自分を成長させてほしいと思います!

4年生 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(月)体育館で、離任式、終業式、夏休みの過ごし方のお話がありました。
校長先生からは「自分のよいところをのばす」お話がありました。子どもたちは、「大きな声で挨拶できる」や「50Mのタイムを縮める」など、自分のよいところや夏休みにのばしたいところについて考えていました。約1ヶ月の夏休みを経て、子どもたちがどんなふうに成長するか楽しみです。

1学期は保護者の皆様には、運動会や自転車教室などの学校活動にご協力いただき、ありがとうございました。2学期、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしております。

1学期終業式(2年生)

 今日は体育館で終業式を行いました。校長先生のお話や、田中先生のお話を真剣に聞く姿からとても大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでなつまつり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏祭りには、手作りの紙芝居やさんも登場!どんなお話なのか、興味津々、しっかり座って聞き入っていました。

みんなでなつまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで休み時間や学級活動等の時間に準備してきた夏祭り。それぞれのアイディアが満載のお店ができあがりました。おもちゃの金魚すくい、焼きそば屋さん、ポテトやさん、切り紙屋さん、お面屋さん、輪投げやさん等盛りだくさん!!しろがねタイムと5時間目にお店が開くと、お客さんは、たくさんのお店を回って、手にはいっぱいのお土産を持って笑顔で帰っていました。

かき氷をつくったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期も残すところあと1日になりました。今学期は、新しい友達と出会い、一緒に勉強したり、なかよく遊んだりできるようになりました。また、運動会や遠足などのたくさんの行事もそれぞれ、がんばっていました。今日は仲間と一緒に楽しい「かき氷づくり」に挑戦!班ごとに、かき氷の台を押さえる人、レバーを回す人など役割を交代しながら、協力してつくることができました!

若い先生方、大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
おやこDRキャンプのイベントの一つに、「夜の学校探検」があります。
今日は、蜷川小の若い先生方6名が、お化け役を担当しました。
衣装の準備や練習などを、みんなで協力して一生懸命に行っていました。
蜷川小学校は、先生方のチームワークもばっちりです。

親子DEキャンプ開催

画像1 画像1
今日は、おやじ倶楽部さんの主催で、「親子DEキャンプ」が開催されました。
蜷川小学校のグラウンドいっぱいに、色とりどりのテントが張られ、学校がキャンプ場になったようです。
スイカ割りやカレー作りなど、様々なイベントが行われ、子供たちは暑さも忘れて楽しんでいました。
おやじ倶楽部の皆様、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 始業式

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175