最新更新日:2024/06/06
本日:count up81
昨日:105
総数:279813

8月19日(土)親子愛校デー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防団の皆様もグラウンドの溝をきれいにしてくださいました。感謝申し上げます。

8月19日(土)親子愛校デー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝からお集まりいただき、ありがとうございました。池多っ子も張り切ってきてくれて、とてもうれしかったです。

8月10日(木)フィールドワーク in IKEDA2

画像1 画像1
画像2 画像2
 池多地区の美しい景色が広がっています。
 次々に出てくる質問に対しても、丁寧に答えていただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。

8月10日(木)フィールドワーク in IKEDA1

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月に続き、教員対象のフィールドワークを行いました。
 とても貴重なものを見せていただくと同時に、池多地区や池多っ子への熱い思いをたくさんうかがうことができました。。

8月9日(水)150周年記念音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 呉羽地区出身の演奏家が池多小を訪問され、実行委員の方と演奏会に向けて打合せしました。どんな曲で子供たちや教職員、地域の皆さんを楽しませてくださるか、とてもわくわくします。

8月7日(月)ハナカイドウ

画像1 画像1
 真っ白な花がとても涼しげです。

8月4日(金)子どもの人権を考える座談会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 熱中症予防のための素敵なプレゼントがありました。
 今日感じたり学んだりしたことが、それぞれの学校に広がるとうれしいです。

8月4日(金)子どもの人権を考える座談会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて会う人とも打ち解けて、自分の考えを述べたり聴き合ったりしました。とても有意義な時間となりました。

8月4日(金)子どもの人権を考える座談会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 で第6区域の代表の子供たちが呉羽小学校に集いました。一人一人が人権についてじっくりと考える時間をもちました。

8月3日(木)創校150周年記念誌編集委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度の夏からご尽力いただいている編集委員の皆様と、表紙等の確認、今後の見通しについて協議しました。いよいよ大詰めの作業に入ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 2023/8/28
8/29 2023/8/29
8/30 2023/8/30
8/31 2023/8/31
9/1 2023/9/1
9/2 2023/9/2
9/3 2023/9/3
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684