最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:299
総数:1164097
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

8月28日(月)1年学年集会と学活の様子

 学年集会では、学年の先生たち一人一人が過ごした夏休みについて話しました。継続することを決め、それを続けたことや、健康で過ごすことの大切さ、何かに打ち込んでいる人の尊さについてなど…いろんな話がありました。
 その後の学活では、一人一人が過ごした夏休みについてグループになって話しました。話題は12個あり、トランプで引いた数字の話題を全員で話しました。夏休みの楽しい話や、大変だったことなど、話が盛り上がっていました。
 長い2学期になりますが、もっと仲間との絆が深まる学期になればと思っています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)2年学年集会

 本日3限目、学年集会を行いました。
 学年の先生から、学習・行事・生徒会など話をしました。
 2学期から2年生は、様々な学校生活の中心となっていきます。それぞれが目標を持ち、自身を大きく成長させてほしいと思います。
 生徒たちの成長を支えられるよう、学年一同頑張っていきます。新学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(月)3年学年集会

 本日4限目、学年集会を行いました。
 学年担当者から、進路・学習・生活などのテーマのもと、目標に本気で取り組み、実現を目指すこと、学年で団結し支え合うこと、迷わずに挑戦することなどの大切さについて話をしました。
 新学期、学年一同気持ちを新たに頑張っていこうと思っております。新学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)2学期スタート学活

 始業式後の学活では、担任が夏休み中に体験してきたことを紹介したり、グループでカードやビンゴゲームを使ってお題を決めて話し合ったりなど、それぞれのクラスの方法で生徒同士の体験等を紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)〜 今週の予定

 2学期が始まりました。
 3年生は実力テストがあります。夏休みの学習の成果が出るとよいですね。
 週末には資源回収を行います。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

8月28日(月)2学期始業式

 2学期の始業式を行いました。
 式辞では校長から、「どうして勉強するのか?」というテーマで話をしました。
 マインクラフトや看護師さんの仕事など、いくつかの例が挙げられていましたので、どの内容が印象に残ったか、ご家庭で話題にしていただけましたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(土) 練習試合 (野球部)

 本校グランドにて新庄中学校野球部と練習試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(金)駅伝部 最終選考会

 駅伝部は、9月30日の県中学校駅伝競走大会に向けて、日々練習に励んでいます。
 当日の登録選手を選考する選考会も、今日の第3回が最終です。
 駅伝部は特設部のため、入部した生徒の多くは自分の部やクラブチームの活動と並行して毎朝の練習に取り組んでいます。
 それだけでは足りないと考え、さらに土日等に自主的に練習している生徒もいます。
 登録される選手は限られますが、ここまでの努力にこそ価値があります。
 当日のレースに出場する選手も、サポートに回る選手も、みんな最後までがんばれ、駅伝部!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(木)部活動の様子【SAY CHEESE!!】

 部活動の様子です。
 美術部は、コンクールに向けて一人一人が自分の目標に向けて頑張っていました。
 ソフトテニス部男子は、次の新人戦に向けて練習に取り組んでいました。 
               (担当:前期生徒会執行部)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(木)部活動の様子

 8:30現在の暑さ指数(WBGT)は屋外、体育館ともに厳重警戒レベルです。
 こまめに休憩・水分補給を行いながら活動しています。
 (上:バドミントン部、中:男子ソフトテニス部)
 バレーボール部は、藤ノ木中との合同チームで新人大会に臨みます。
 合同練習を重ねて互いに打ち解けてきたようで、元気に声をかけ合って練習しています。(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
8/28 始業式 NB
9/1 部活動強化週間(〜14日)
9/2 育友会資源回収
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522