最新更新日:2024/06/22
本日:count up4
昨日:81
総数:676890
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

マレーシアの学校と交流をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
マレーシアの学校(SKBL)との交流がありました。3年生は総合で調べているお祭りについて紹介しました。また、SKBLが行っている授業の内容を知り、驚いている子供たちでした。

6日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、イカのかりん揚げ、二色ピクルス、すいとん、です。

比較的過ごしやすい天候ですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・5年生のマレーシアとの交流が予定されている6日(火)です。昨年とは形態を変えて、全員が1年に1回は海外を経験します。
 1年生は音読のグループ発表かな(左)、4年生はSDGsゲームをグループでやります(中)、2年生の体育のスポーツテストに挑戦です(右)

5日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ふくらぎの西京焼き、昆布和え、肉豆腐、バナナ、です。

暑い日らしいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学生が日よけの傘を持参しており、早めの対策が必要かと思う6日(月)です。
 金曜日には、大雨の中、2年生が遠足に行きました。予定変更が余儀なくされましたが、校外学習の練習はできたようです(左)。
 6年生が家庭科(中)、5年生が外国語(右)を学習していました。どちらも、今月に宿泊を予定しています。

魚津水族館へ遠足に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水族館ではグループでお魚クイズに取り組みました。
雨天のため学校のランチルームで昼食をとり、いつもと違った雰囲気の中で、お弁当を楽しんでいました。

1年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、係活動を始めました。休み時間に、勉強係が足し算のクイズを出していて盛り上がりました。ダンス係は、ダンスの練習を頑張っています。子供たちが自分で考えて活動を広げている姿に成長を感じています。

1年生 図画工作〜かやぶいたかたちから うまれたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、折り紙や色紙を手でやぶって、やぶいた形から想像を膨らませて作品を作っています。動物や乗り物、自然など様々なものに見立てていました。

遠足に行ってきたよ (2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚津水族館へ遠足に行ってきました。雨天のため、ミラージュランドでの活動はできませんでしたが、学校に戻ってランチルームで弁当を食べました。その後、体育館で、クラス対抗ドッジボールゲームを楽しみました。

2日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、あらびきウインナー、水菜のサラダ、クリーム煮、です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664