最新更新日:2024/11/27 | |
本日:97
昨日:171 総数:786841 |
5・6年生宿泊学習 ポイント探し
最初の活動は、ポイント探しです。班の仲間と協力しながら、自然の家周辺の山の中にある20のポイントを探し回っています。
6月8日 今日の給食日本では、中華料理が一般的に食べられるようになったと同時に、中国の野菜も栽培されるようになりました。今日の給食でもでている「にら」も、その一つです。 では、ここでクイズです。中国が原産のにらですが、日本で一番多くにらを生産しているのは何県でしょう。 1 岩手県 2 埼玉県 3 高知県 答えは、3 高知県です。 高知県では、温かい気候を利用してにらが栽培されていて、出荷量、生産量ともに全国1位です。旬は、春から夏にかけてですが、ハウス栽培なので一年中買うことができます。富山県内での主な生産地は、富山市八尾地区、南砺市、砺波市です。 にらの独特の香りは、にんにくにも含まれる「アリシン」という成分によるものです。アリシンは疲労回復に役立つビタミンB2の吸収を高めて、その効果を持続する働きがありあります。 にらは、ナムルに入っています。残さずいただきましょう。 5.6年 宿泊学習6年生 吸う空気とはく空気
自分たちの呼気に含まれる空気の成分を調べました。酸素が減って、二酸化炭素が増えていることから、私たちは呼吸を通して酸素を体内に取り入れていることに気付きました。
4年生 花を植えたよ
玄関周りの花植えを行いました。
元気に咲いてくれるようにたくさん水をあげている姿が見られました。 4年生 花の苗植え学校が美しい花でいっぱいになるといいですね。 4年生 クイズ大会簡単な問題から難問まで、様々な問題が出題されました。普段とはひと味違う楽しい給食時間になりました。 3年生 4桁同士の筆算の計算の仕方を考えよう
今日の算数科の学習では、4桁同士の筆算の仕方を考えました。
自分の考えをみんなの前で説明しました。 3年生 リコーダーを演奏しよう
今日の音楽科の学習では、シ、ラ、ソの出し方を練習しました。
最後には、手遊びをして楽しみました。 国語科 観察名人になろう |
|