最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:93
総数:675203
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

暑く風が強い1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教員の全体研修会を予定している21日(水)です。また、第2回中庭テラスコンサートを予定しています。
 写真は、3年生の理科(左)、5年生の算数(中)、6年生の保健(右)の学習です。
 タブレットを使い、グループ学習もしています。3年生が「モンシロチョウが蛾になって」と教えてくれて、「そんなことはないだろう」と答えていましたが・・・。

1年生 クロムブックを使ったよ

画像1 画像1
 今日は、クロムブックでの写真の撮り方をみんなで確認しました。今日は、自分の筆箱の写真を撮りました。1年生といえども、パスワードを自分で入力し、操作も自分でしています。

岩瀬浜 社会見学!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は岩瀬浜の土地の使い方や、富山駅の様子を見学してきました。また、市内電車の利用の仕方も上手になりました。一日の中で様々なことを学んだ子供たちでした。

20日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、カレーライス、大根サラダ、味付け小魚、です。

今日は晴れ間の多い日らしいけど

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が社会見学に出かける20日(火)です。机上でできない経験をして欲しいです。
 昨日、プール開きをしました。まず体育館で行い、「みんなのプール」という点が印象的でした(右)。
 4年生が水の学習を(中)、週末宿泊学習へ行く6年生は最終打ち合わせを(右)していました。

6年生 宿泊学習事前打ち合わせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の宿泊学習事前打ち合わせでは、夕べの集いや朝の集い、キャンプファイヤーの進行の流れを確認しました。これまで活動係が中心となって活動内容を考え、セリフや進行の練習を続けてきました。子供たちは宿泊学習の本番を思い浮かべながら、当日の活動を楽しみにしている姿が見られました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
プール開きを行いました。校長先生のお話とプール使用の注意を聞いた後、模範水泳を見ました。各学年初泳ぎも行いました。今年も安全で楽しい水泳学習になることを願っています。

プール開きがあったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていたプール開きがありました。上学年代表児童の模範水泳を見学した後、わずか15分間でしたが、2年生と5年生が同時間帯に入水しました。

4年生 プールの学習が始まります

 今日は、みんなが心待ちにしていたプール開きがありました。模範水泳の友達の泳ぎを見て、自分たちも泳ぎを上達させたいという気持ちを高めていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 植物のからだのはたらき(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「植物のからだのはたらき」の学習では、植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるのか実験をして確かめています。班で協力していくつかの結果を比べたり、詳しく観察したりしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664