奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

非常階段の土台のコンクリートが流し込まれました

あっという間にコンクリートミキサーで非常階段の土台にコンクリートを流し込み、土台が頑丈に固定されます。
画像1 画像1

教育実習の先生が頑張っています

9月1日(金)4限
3年6組の国語は教育実習の先生の授業でした。魯迅の故郷の学習をしていました。教育実習の先生と国語の先生との範読はさすがと感じる範読でした。範読から情景が浮かぶようでした。テレビやラジオの朗読を聴いている感じで感動しました。生徒も範読に吸い込まれるよう聴き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年1組 数学

9月1日(金)5限
1年1組の数学は、「少数、分数を含む方程式の解き方」を学習していました。先生が巡回し、個別にアドバイスしたり、近くの生徒と教え合いながら学習を深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年3組 数学

9月1日(金)5限
3年3組の数学は、隣同士で復習の問題について教え合いしていました。黒板を見ながら男女関係なく教え合っている姿は素敵でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年2組 保健体育

9月1日(金)4限
2年1組の保健体育は武道館で体つくり運動をしていました。動画を見ながら体つくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 理科

9月1日(金)4限
2年4組の理科は、顕微鏡で細胞の観察をしていました。顕微鏡を真剣にのぞき込んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年2組 国語

9月1日(金)1限
2年2組の国語は文法の学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年3組 英語

9月1日(金)1限
2年3組の英語の様子です。ノートやワークを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 理科

9月1日(金)1限
3年6組の理科は、「力の合成」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウトとやま実施

9月1日(金)8時25分
県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」を実施しました。防災意識を忘れず、自分の身は自分で守れるよう万一備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/1 シェイクアウトとやま
9/6 3年いのちの指導
9/7 選挙管理委員会
その他
9/7 PTA常任委員会
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684