最新更新日:2024/11/17 | |
本日:18
昨日:602 総数:1663821 |
1年・授業風景
6月9日(金) 5限
1年1組は、器官の発達等について学んでいます。 1年3組は、被子植物と裸子植物の見分け方をまとめています。 1年4組は、カードを見ながら、一生懸命に発音練習をしています。 (写真 上:保健)(写真 中:理科)(写真 下:英語) 歯科検診3年と1年1〜3組は、歯科検診を行いました。 教育実習生・理科・研究授業
6月9日(金) 1限
教育実習生の理科の研究授業(第3理科室)が3年2組で行われました。 「ダニエル電池の仕組みをモデルで表そう。」を学習課題に、ダニエル電池をつくって、光電池用モーターをまわしたり、電圧を測定したり、(写真:中)、電極の表面を観察したりして、ダニエル電池の仕組みを考えました。 生徒は真剣に仕組みについて議論していていいですね! 「第1回 スマイル交流」に行ってきま〜す!6月9日(金) 7:30 のぞみ級、むつみ級の7人は、パレブラン高志会館で行われる「第1回 スマイル交流」に向けて出発しました。(写真) 他の学校の生徒と、どんな交流ができるか楽しみですね! 3年・授業風景
6月8日(木) 6限
歓声を上げながら楽しく学習したり、先生の説明や画面の資料に注目したりしています。 (写真 上:3年2組 英語「英語すごろく」) (写真 下:3年4組 社会「敗戦後の人々と社会の状況」) 2年・授業風景・その2
6月8日(木) 6限
期末考査が少しずつ近づいてきています。 2年の生徒たちは、黙々と学習に取り組んでいます。 (写真 上:2年1組 理科「実験AとBの化学変化の違い」) (写真 下:2年2組 国語「文法」) 1年・授業風景・その2
6月8日(木) 6限
クロムブックを使って、生徒たちが一生懸命検索をしています。 大会を控えた先輩たちに送るメッセージのアイディアを練っているところです。 素敵なメッセージを届けられそうです。 (写真:1年4組) 3年・体育・サッカー
6月8日(木) 2限
3年3組男子の体育は、グラウンドで、サッカーです。 3年生は、いつも元気いっぱいです! 2年・理科・化学変化の前後の質量変化
6月8日(木) 2限
2年3組の理科は、第2理科室で、化学変化が起こるとき、反応の前後で全体の質量がどうなるか調べました。 (写真:上) 実験A「沈殿ができる反応」…硫酸と塩化バリウムの反応 (写真:下) 実験B「気体が発生する反応」…炭酸水素ナトリウムと塩酸の反応 各班、協力して手際よく実験を進めていました。 2年・授業風景
6月8日(木) 2限
気温はやや高めなので、ジメッと感じる天気ですが、教室は快適です。 (写真 上:2年1組 社会「幕藩体制の始まり」) (写真 中:2年2組 数学「連立方程式」) (写真 下:2年4組 英語「Unit 2」) |
|