最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:410
総数:2360511
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

教育実習の先生が頑張っています

9月4日(月)4限
3年6組で国語の教育実習の先生が頑張っていました。故郷の学習で「作品の設定を捉え、登場人物の関係性を整理しよう」という課題で生徒に発問しながら学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科

9月4日(月)4限
3年1組の理科は、「いろいろな力を分解して分力を作図しよう」という課題で学習していました。作図しながら力について学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 家庭

9月4日(月)4限
1年3組の家庭科は、「何を考えて決めますか」とう課題で、正しい情報を得て商品を選択するにはどうすればよいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 保健体育

9月4日(月)1限
1年1組の保健体育はバドミントンの学習を始めました。今日はいろんな人とペアになり、打ち合いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)登校の様子

 生徒は元気に登校しています。ライトレールでリュックを前掛けして登校してくれている生徒もいるようです。人混み、公共交通機関を除いてはマスクをはずすよう呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 県大会その3

無事に本番を終えました。
全員が今できるベストを尽くしました。演奏後には会場から大きな声援や拍手をいただきました。
多くの方々に感動を与える、素晴らしいショーとなりました!
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

結果は優秀賞をいただきました。次は、北陸大会に出場します。
北陸大会は10/29(日)、福井県の三国体育館で行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 県大会その2

会場内で行った練習の様子です。
部員が着ている衣装や小道具は、テーマである「仙猿之王〜孫悟空伝説〜」をモチーフに作られています。今年のカラーガードの衣装は、天女をイメージしています。

毎年のことではありますが、ショーで使う衣装や道具は全て保護者の方の手作りです。保護者の皆さんの大きな支えにいつも感謝しています。本当にありがとうございます!

本番直前ですが、昼食を終えた後の生徒たちは、リラックスした表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 県大会その1

本日、9月3日(日)富山市総合体育館で「富山県マーチングバンド バトントワリング フェスティバル」が行われました。
直前の練習の様子です。
外で音出しをしたあと、本番会場で通し練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 県大会前日練習

県大会の会場準備後、明日9/3(日)の本番向けての調整をしています。
広い会場での練習で、気持ちが高まっています!
富山市総合体育館にて、本番は15時17分頃の予定です。
部員一同頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常階段の土台のコンクリートが流し込まれました

あっという間にコンクリートミキサーで非常階段の土台にコンクリートを流し込み、土台が頑丈に固定されます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 3年いのちの指導
9/7 選挙管理委員会
地域連携
9/9 運河のまちクリーン大作戦7時
その他
9/7 PTA常任委員会
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684