最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:220
総数:673383
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

今日から天気は下り坂です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよしタイムに町別児童会が予定されている28(水)です。昨日、社会見学に行ってきた4年生、机上でできない勉強をしてきました。
 1年生、アンケートをとるのも、質問が多く、ひと苦労です(左)。明日町探検の2年生は生活科以外も頑張っていました(中)。昨日から、体力づくりも始まりました(右)。

いよいよ町探検が近づいてきました (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日(木)に、下校コース毎に町探検に出かける予定です。今日は、シミュレーションとして、並び方・挨拶の仕方・質問の仕方等の練習をしました。中には、緊張している子供たちもいました。

4年生 校外学習4 リサイクルセンター

 リサイクルセンターでは、不燃ゴミ等の処理を行っていました。アルミ缶とスチール缶がそれぞれ押し固められ、積み上げられていました。ゴミクレーンでつかみあげた物を間近で見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習3 お弁当タイム

 みんなが楽しみにしていたお弁当。それぞれが自分のお弁当を大事そうに食べていました。おいしいお弁当で元気をチャージしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習2 クリーンセンター

 二つ目の見学先は、クリーンセンターです。ゴミピットがとても大きかったですね。ゴミ収集車からゴミピットに運ばれる様子も見ることができました。展望台からの眺めもとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習1 浄水場

 まず、流杉浄水場の見学に行きました。実際に汚れた水にPACを入れてかき混ぜることで、水がきれいになっていく様子を見せていただいたり、作られたばかりのおいしい水を飲ませていただいたりしました。冷たい水がとても気持ちよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、豚肉のジャンロー、きゅうりもみ、沢煮椀、のり佃煮、バナナ、です。

4年生が社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 流杉浄水場、クリーンセンター、リサイクルセンターを見学する27日(火)です。
 1年生のアサガオもこんなに大きくなりました(左)。3年生の理科は風の力かな(中)。4年生が体育でプールに入っていました(右)。

4年生 国語科〜新聞の特徴をたしかめよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、実際の新聞を見て、どんなつくりになっているのかを確かめました。記事だけではなく、天気予報や番組表など、様々な情報がかかれていることを知りました。

1年生 国語科「あいうえおであそぼう」

 グループでしりとりをしました。友達と協力しながら、いろいろな言葉を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664