最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:253
総数:757457

5年生 国語「新聞を読もう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で新聞について学習しました。普段から読んでいたり、家族との会話から気になった記事に目を通したりしていると話す子供が多く、驚きました。国語では、新聞の作りや工夫を学習します。どの記事にしようかと、真剣に記事を探していました。

1学年 体育 長縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、長縄跳びを行いました。跳ぶが怖いと話す子供も多くいましたが、団毎に分かれて取り組み、楽しみながら体を動かすことができました。

1学年 視力測定前

画像1 画像1
本日2時間目に視力測定がありました。子供たちは、ほかの学年が測定中なので静かにしなければと行儀よく待っていました。

2年生 図画工作科 楽しかったよ ドキドキしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の思い出を絵に表しています。海に行ったこと、花火を見たこと、おいしいものを食べたことなど、いろいろな思い出があったようです。

4年生 国語科 宿泊学習新聞をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期に行った「新聞をつくろう」を思い出しながら、宿泊学習のまとめとして宿泊学習新聞をつくっています。グループで1まいの模造紙に楽しかったことや協力したことを思い出しながら、書き進めました。完成するのが楽しみですね。

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
鯵のみりん焼き
ブロッコリーとエリンギのソテー
トマト肉じゃが

9月7日(木)の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は引き渡し下校へのご協力ありがとうございました。心配していたほどの天候にならなかったこと、全員が安全に下校できたこと、本当によかったと思います。
今日は昨日とうって変わって暑い日になりそうです。急激な気温の変化は、熱中症の原因にもなります。十分に気を付けて活動していきたいと思います。

5年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
 九九表を見ながら、友達のヒントをもとに数字を当てるゲームを行いました。
 ヒントを出しやすい数字と、出しにくい数字があり、その数字の違いをこれから学習していきます。

5年生 外国語科

画像1 画像1
 「〜できる」の「can」について学習するために、サイモンゲームをしました。
 よく耳を傾けて、間違えないように動くことが出来ました。

5年生 国語科 新聞を読もう

画像1 画像1 画像2 画像2
 新聞の1面を使って、新聞の読み方について学習しました。
 リード文や見出しなど、初めて知ることがたくさんありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405