最新更新日:2024/09/27
本日:count up51
昨日:131
総数:243966
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします。

縦割り清掃が始まりました

 2学期からはファミリー班で清掃を行います。18グループが校舎内を分担し、各場所を協力して清掃します。上学年が清掃の仕方を教えてあげている姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、塩ナムル、回鍋肉です。

セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください

9月9日(土)に富山市内において神経毒を有する特定外来生物「セアカゴケグモ」の成体3匹、未成体1匹が発見されました。セアカゴケグモは触ると咬まれる場合があり、咬まれた場合、重症化することもあります。
学校においては、校外学習等で子供たちが学校外で活動する機会には十分注意喚起を行いながら学習を進めます。また、子供たちにも以下のように指導しました。
1 セアカゴケグモ(にているクモ)を見付けても、素手で捕まえたり、触ったりしない。
2 見付けた場合は、別の個体が周囲に潜んでいたり、卵があったりする可能性があるので、よく確認するなど注意する。
3 発見した場合は、できる限り早く学校及び家の人に連絡する。
家庭及び地域の皆様におかれましては、外で活動する際の注意事項として、上記のことを子供たちにご指導くださいますようお願いします。

トレーニングタイム「エアロビクス」

 月・金のトレーニングタイムですが、2学期はまだ残暑が厳しいため、外での運動を避け、室内でエアロビクスをしています。音楽を利用することで、子供たちは楽しく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語「熟語の成り立ち」

 一字+二字、二字+一字、一字+一字+一字から成る熟語をグループ出し合いました。みんなで知恵を出し合い、できるだけ多くの熟語をホワイトボードに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工「つなげて つるして」

 紙をつなぎ合わせたり、高い場所からつるしたりして、創作を楽しみました。教室やオープンスペースをダイナミックに使って、自由にイメージを膨らませました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習でマット運動を行っています。
友達にタブレットで撮影してもらいながら、技能を高めています。
また、開脚前転や腕立て横飛び越しなどの新しい技にも挑戦しています。

3年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の係活動が始まりました。
休み時間には、誕生日係が夏休み中の友達の誕生日を祝う集会を開いたり、読み聞かせ係が本の読み聞かせをしたりしていました。
また、帰りの会には、クイズ係がクイズを出すなど、どの係も意欲的に活動しています。

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の利久揚げ、華風和え、豆腐の野菜あんかけ、のり佃煮です。

教育実習生の先生と過ごしています(1年生)

 9月1日より、教育実習生の先生が、本校に来られました。1年生の教室を中心に、一緒に活動をしています。
 今日は、実習生の先生と「朝の会」を行いました。健康観察では、一人一人の名前を呼んでもらい、にこにこの表情で、元気な返事をしていました。
 給食の時間は、エプロン隊のサポートをし、掃除の時間は、子供と共に長い自在ほうきで、きれいに掃いています。
 日に日に、子供たちと仲よくなり、明日は、いよいよ国語科の授業に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事予定
9/11 縦割り清掃開始
9/12 ファミリータイム、委員会活動
9/13 4年ガラス美術館、市立図書館の招待プログラム
9/15 6年チャレンジ陸上記録会
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516