最新更新日:2024/11/22
本日:count up22
昨日:89
総数:432984
学習発表会にはたくさんの方に来校いただき、ありがとうございました。

7月18日(火)6年生 明日から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から小学校生活最後の宿泊学習に臨む6年生。最高の思い出をつくろうと準備に余念がありませんでした。予報はあまりよくはありませんが、天候に左右されない部分はしっかり充実できるはずです。
一泊二日の様子はできるだけリアルタイムで様子を紹介していこうと思います。

7月18日(火)5年生 お楽しみ会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の学習のまとめもひと段落。今日は学期末の学級集会に向けて知恵を出し合っていました。
どのグループもChromebookの協同編集の機能を生かして、よりよく楽しいものを作り出そうとしていました。

7月18日(火)4年生 音楽会目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に開かれる区域小学校の音楽会に出演予定の4年生。
今年も講師の黒田真由美先生に来ていただき、第1回目の合唱指導をしていただきました。
子供の歌声のよさをどんどん引き出していただき、歌うことの気持ちよさを全員で味わうことができました。

7月18日(火)3年生 確かな進め方に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に学習した算数科の内容の定着目指して、まとめの問題に取り組んでいました。
黒板に自分の解法を書いて説明する子、ノートに自分の考えを一目で分かるように表現しようとする子等、学習の進め方が確かになってきた子が多いです。

7月18日(火)2年生 夏休みもみんなで成長記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様のご協力をもって、ほとんどの野菜苗が家庭に持ち込まれたことになります。
今年の夏は、GoogleClassroomのストリームに成長記録をアップロードし、互いの野菜苗の成長を記録することに挑戦させたいと考えています。
そこで、今日はChromebookから画像と短い文章で記録をあげる練習をしてみました。
互いの記録を共有することのよさをすぐに見つける子が多かったです。

7月18日(火)1年生 オンラインクラス会テスト

画像1 画像1
オンラインでのクラス会のテスト1日目でした。
少し回線の問題が生じていましたが、多くの保護者の方にもサポートいただき、テストはうまく終了したようです。
明日もう1日テストを実施します。

7月18日(火) 「出席停止の連絡票」の差し替えを行います。

令和5年5月8日から学校保健安全施行規則の一部を改正する省令が施行されていることから、現行の「出席停止の連絡票」の差し替えを行います。
右のサイドバー「出席停止連絡票」からご利用ください。

7月13日(木)1年生 お楽しみ会に向けて

 学級会で「みんなでたのしいことをしたい」という声が上がり、どんなことをしたいか、何をしたらみんなが楽しめるかを話し合いました。
 担当グループに分かれ、計画・準備を進めています。
 子供たちがあまり経験がないと話していたドッジボールのお試しをしました。投げたり逃げたりしながら、楽しく試合をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)1年生 呼応して学び合う姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の物語教材「おむすびころりん」を読んで、心に残ったことをノートに一生懸命書いています。
静かにノートに向き合っている中に、
「心に残ったことは絵に描いてもいいのかなあ。」
とつぶやく子がいました。
そのつぶやきに呼応して、数名の子が一生懸命考え、その子に話しかけています。
結論はなかなか見つかりません。
そこへ、少しの間、教室を離れていた担任が戻ってきました。
「先生、心に残ったことは、絵にしてもいいんですか?」
担任に早速尋ねます。
先生曰く、
「絵は文のあとにしてね。それよりも文の始まりは一マス空いているよね?」
この言葉に、さざ波のような声が挙がり、たくさんの子の心が動きます。
「あ!(しまった、忘れていた)」
「・・・。(ノートを確かめ無言で再び作文に集中していく)」
子供たちは一斉に自分のノートに向き合います。
教室に再び、静かな集中の時間が訪れました。

うまく表現できていないと思いますが、「友達や教師と呼応して学び合う子供」の姿がそこにはありました。
4月から毎日積み上げてきた成果は大きいです。


7月12日(水)4年生 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が自慢の「楽しく転がる立体造形」です。
もしお時間が許せば、お子さんの作品を見つけていただき、ぜひ、ビー玉を頂上から転がしてみてくださいね。
願いどおりに転がすためには、いろんな技能が関与してくるのですが、願いだけは明確な作品ばかりです。味わっていただけると幸いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/20 委員会活動
9/21 学習参観、家庭教育学級
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759