最新更新日:2024/11/26 | |
本日:66
昨日:171 総数:786810 |
1年生 みてみて、あのね
今日は水彩で絵を仕上げました。夏休みの思い出が詰まった作品が仕上がりました。
1年生 あさがお
生活科の学習の様子です。子供たちが、あさがおの様子を嬉しそうにお話してくれました。種の見つけ方や種の取り方も教えてくれました。
1年生 本の貸し出し
本の貸し出しがスタートしました。今学期から「2冊」借りることができます。
1年生 ひらがなびんご地震の避難訓練1まず低く 2頭を守り 3動かない を徹底して行いました。 揺れが収まった後は、頭を守りながら避難です。みんな真剣に行っていました。 地震の避難訓練大雨警報や雷警報などはよく聞きますが、「地震警報」は聞かれません。それは予報ができないからで、地震は思いがけない時に突然やってくるものです。 だからこそ、日頃からの避難訓練を徹底して行うことで、いざというときに自然に体が動くようにしておかなければならないのです。 特に、富山県は、過去のデータから、「日本一、地震の少ない県」だそうなので、県民の間にも、地震に対する危機感が少ないそうです。 「防災の日」の今日、自分ごととして、各ご家庭でも、自然災害について考えてみてください。 9月1日 今日の給食公園の「公」に「魚」と書いて「公魚(わかさぎ)」と読みます。凍った湖に穴をあけて、わかさぎ釣りをする光景が有名ですが、タンパク質が豊富な栄養たっぷりの魚です。 タンパク質は、体力を向上させ、疲れを回復させる働きがあります。丸ごと食べられるので、わかさぎの栄養を全部摂ることができます。 あっさりとした味をしているので、フライや天ぷらにして食べられることが多い魚です。 じっくりと味わって食べて、夏の疲れを吹き飛ばしましょう。 6年生 走り幅跳び練習
チャレンジ陸上記録会に向けて、走り幅跳びの練習をしました。自分に合った助走距離を見つけようと何本も練習していました。
6年生 学びの共有をしよう
昨日のイタイイタイ病資料館の見学を通して、学んだことや考えたことを交流しました。一人一人がしっかりと発表し、思いを共有することができました。
5年生 理科
理科の学習では、おしべやめしべの学習をしています。今日は、ノートに図を描き学習しました。
|
|