最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:102
総数:677972
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

4年生 総合的な学習の時間

 4年生の今年の総合的な学習の時間のテーマは「環境」です。まずは「環境」についてイメージマップを書き、SDGsについての動画を見ました。これからSDGsや環境について、詳しく調べていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激しい雨です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の自転車教室の翌日、29日(月)です(左)。自転車を提供してくれる子が多く、助かりました。
 また実習中だった保健室の先生が、26日に最終日となりました(中)。つながりが深かった4年1組でお別れ会もやっていました。5年生の国語では、音読をやっていました(右)。

1年生 今週の子供たちの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオの芽が出始めました。子供たちは大喜びです。アサガオの芽をじっくり観察しました。図工や算数の学習も頑張っています。

自転車教室がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は自転車交通安全教室がありました。実際に自転車に乗ったり、スライドを見たりしながら、交通ルールについて学びました。

26日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、照り焼きチキン、イタリアンサラダ、かぼちゃポタージュ、ブルーベリージャム、です。

今にも泣き出しそうな天気ですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がヘルメットを沢山持って来ている26日(金)です。自転車教室を予定しています。
 1年生が生活科でアサガオの観察です(左)。「まだ芽が出ないよ〜」と泣きつかれてしまいました。「少しぐらい遅くて平気だよ」と答えておきました。
 2年生の算数は教え合いかな(中)。理科を学習し始めた3年生は、モンシロチョウの幼虫が虫かごに入っていました(右)。

令和5年度教科書展示会の開催について

令和5年度教科書展示会が下記の通り開催されますので、お知らせいたします。

1 開催日時
  令和5年6月6日(火)から7月5日(水)まで
  ※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

2 開催場所
  富山市教育センター研修室・教科書センター
  (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

5年生 総合的な学習の時間

 5年生の総合的な学習の時間では、「食」について学習しています。
 今日は、その一環でセントラル水田とバケツに稲を植えました。JAなのはな農協の皆さんに教えていただいて、楽しく体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆での習字(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から、毛筆での習字が始まっています。筆の持ち方や書き方、墨の扱い方に気をつけながら、集中して取り組んでいます。

25日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、たべキリンハヤシ、白菜サラダ、フルーツミックス、です。
※ この写真を撮ってから、スプーンが出てきました。子供たちは、スプーンで食べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664