最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:106
総数:675110
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

23日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、鰺のみりん焼き、チンゲンサイソテー、厚揚げの中華煮込み、です。

声援ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会明け、23日(火)です。先日は、ご来場・ご応援、感謝申し上げます。
 子供たちは、スローガン「団で協力し優勝を目指そう」とあるように頑張りました。
 今日からの成長に期待しています。
※ PTA執行部を中心に、テント等の片付け、ありがとうございました。 

運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低・中・高学年の選手リレーがあり、最後には全校児童でさんさい踊りを踊りました。閉会式後には、各団で解団式がありました。6年生が下級生に思いを伝え、5年生を中心に下級生が6年生に感謝を伝えていました。温かい声援、また片付けの手伝い等、ありがとうございました。

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 競技では、個人走、団体競技、それぞれで一人一人が力いっぱいがんばりました。応援パフォーマンスでは、各団が6年生を中心に練習を重ねてきた成果を発揮していました。

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(土)、運動会がありました。開会式後、プログラム1番の合唱「ゴーゴーゴー」では、子供たちの力強い歌声がグラウンド中に響き渡りました。プログラム2番のストレッチ体操でしっかりと体をほぐし、いよいよ競技が始まりました。

なんとか もちこたえました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会当日、20日(土)です。昨日は雨のため、最後の「さんさい踊り」練習を体育館で行いました(左)。
 沢山の方のご来校をお待ちしております。

4年生 図画工作科〜コロコロガーレ〜

 図画工作科では、ビー玉が転がるコースを作る活動をしています。ビー玉を実際に転がして試しながら作っていました。工夫をこらした作品がたくさん仕上がりそうで楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんさい踊り練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は運動会です。今日は、プログラムの最後に全校児童で踊る「さんさい踊り」の練習をしました。最初で最後の全校練習では、全体での動きを確認しました。

19日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、鶏肉とひよこ豆のカレー風味、茹でブロッコリー、野菜のスープ煮、です。

前日は雨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の前日、19日(金)です。運動会は盛り上がってきているようですが、天候に左右され、思ったように練習できなかったというのが印象です(左=お昼に動画で各団団役員の意気込み)。
 2年生は図工で光を通し(中)、3年生の国語のコマの動きを動画で観ます(右)。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664