最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:196
総数:860238
暑さに負けずにがんばっています。

学年集会(5年生)

 9月26日(火)に5年生学年集会を行いました。これまで考えてきた企画をクラスのみんなで協力しながら、運営をすることができました。終わった後に、「他のクラスのみんなが楽しいと言ってくれて嬉しかった」「自分たちも楽しくできた」と嬉しそうに振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習5(3年生)

 午後の民俗民芸村の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4(3年生)

 午後の富山県美術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3(3年生)

 お昼の環水公園の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習2(3年生)

 午前の富山県美術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習1(3年生)

 今日は、校外学習に出かけてきました。
 午前の民俗民芸村の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ合同練習開始(4年生)

 学習発表会に向けて、今週から他の学級と合同で練習する機会が増やしていきます。
 パートの違う学級と合わせることの緊張感を味わったり、人数が増えることによって生まれる迫力を感じたりして音楽を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫の楽園〜秋に向けて〜(4年生)

 登校すると、陸上やなわとびの練習している仲間を横目に、一部の子供たちが、あまり活用されていなかった場所に移動しています。
 そこは、昨年度から「虫の楽園」と名付け、一部の子供たちが様々な虫が生きられる場所にしようと活動を続けてきた所です。
 夏が過ぎ、少しずつ虫たちの様子も変わってきたようです。秋に活発になる虫の環境を整えたり、来年に向けて卵を産みやすい場所をつくったりしています。
 今日は、それぞれの場所に看板を設置し、それぞれの場所の環境づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習の話(3年生)

 26日の校外学習について、学年全体で日程や持ち物について確認をしました。一人一人が約束や目当てを守って楽しい校外学習にしたいです。
画像1 画像1

太陽を観察したよ(3年生)

 遮光プレートを使って太陽の観察をしました。「太陽って丸いんだ」「太陽は東にあったよ」など色々な発見があったようです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253