最新更新日:2024/06/27
本日:count up47
昨日:104
総数:410176
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜4年生〜 宿泊学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入所式では、宿泊学習で頑張りたいことを所の方へ伝えました。

〜2年生〜 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いきいきタイムに学習発表会のスローガン決めのための代表委員会がありました。各学級から2人ずつ、クラスの代表として出席しました。学級で話し合った案を他の学年の代表者の前で堂々と発表したり、多数決ではピンと腕を伸ばして挙手したりしていました。学級の思いを背負って参加する姿が立派でした。

〜1年生〜図画工作科 おってたてたら

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙を折って立てた形から、思いついたものを自由に作りました。子供たちは、置き方や並べ方を考えたり、友達の作品からさらに発想を広げて活動を楽しんでいました。

〜1年生〜学級の時間5 2組

画像1 画像1
 今日は、みんなでばくだんゲームをしました。なんと、音楽はライブの歌声でした。自分のところで音楽が止まらないか、どきどきしながらゲームを楽しんでいました。

〜5年生〜 学習発表会練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会の台本や役割分担も決まり、早速、場面毎に集まって台本の読み合わせをしました。声だけでも伝わる表現を目指して何度も練習する姿が見られました。これからの成長が楽しみです。

〜2年生〜 たてわりふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日にたてわりふれあいタイムがありました。子供たちは、ファミリー班で遊ぶことをとても楽しみにしています。各ファミリー教室では、絵しりとりや新聞ゲーム、ハンカチ落とし等、様々なゲームが行われていました。教室に戻ってきた2年生は、笑顔いっぱいでした。

〜2年生〜 音楽科「おまつりの音楽をつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8分音符のリズムを組み合わせて、おまつりの音楽をつくる学習を始めました。「楽しい音楽にしたい」「わっしょい!と弾むような音楽にしたい」「元気な音楽にしたい」など、それぞれに思いをもって音楽つくりに取り組んでいます。

〜2年生〜 生活科「さつまいも収穫祭の準備」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さつまいもの収穫祭に向けて子供たちと話し合い、御神輿や入場門、サツマイモの王冠、マスコット、屋台等を作ることになりました。各教室では、子供たちがグループに分かれて準備を始めています。

〜3年生〜発表会の小道具作りパート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の学習発表会の小道具作り。今回は、1人1人がもつ葉っぱを作りました。緑や黄緑、黄色と、自分の好きな色を組み合わせてクレヨンやポスターカラーを使い、オリジナルの葉っぱのできあがりです。劇ではどんな様子になるのかお楽しみに。

宿泊学習 帰校式〜4年生〜

画像1 画像1
 4年生が1泊2日の宿泊学習からか帰ってきました。思い出に残る2日間になったことと思います。行きも帰りも変わらず笑顔あふれる4年生。今後も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539