最新更新日:2024/11/27
本日:count up13
昨日:148
総数:91513
12月11日(水)〜13日(金)個別懇談会です!

体育 走り高跳び(4年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で走り高跳びをしています。跳び方や走り方、着地の仕方などに気を付けながら取り組んでいます。

校外学習 ガラス美術館・図書館(4年生)

画像1
画像2
画像3
 校外学習で、キラリへ行ってきました。美術館に飾られている作品について、友達とどのように見えるか話し合ったり、図書館の書庫がどのようになっているのか見学したりしました。

9月15日(金)チャレンジ陸上記録会の実施について(6年生)

本日9月15日(金)のチャレンジ陸上記録会は実施となります。

水橋学園説明会(3年生)

 水橋学園の完成予想図を見て、きれいで大きな学校に通うことを子供たちはとても楽しみにしているようでした。新しい学校で「こんなことができたらいいな」「こんなものがあったらいいな」というアイデアをどんどん考えていました。
画像1
画像2

生活科 クロームブックで観察(1年生)

 朝顔をクロームブックのカメラを使って観察しました。見えやすく写るように大きく撮ったり、ピントが合うように調節したりして工夫しました。普段の観察では、自分の朝顔を観察していましたが、今回は友達の朝顔も写真に撮って様々な様子を観察することができました。
画像1
画像2

図画工作科 ごちそうパーティーをはじめよう(1年生)

 子供たちの思う「ごちそう」を粘土を使って作りました。ハンバーガーやケーキ、アイスクリーム等、たくさんのごちそうを作りました。
画像1
画像2
画像3

富山湾で獲れる魚 実感・体験学習(5年生)

 富山魚商業協同組合のみなさんから、富山湾で獲れる魚について教えていただきました
 実際にブリやゲンゲ、アンコウ等を見たり触ったりした子供たちは、漁業に対する関心を高め、魚の種類や漁の仕方の特徴を調べてみたいという意欲を高めていました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り(5年)

 5月に植えた苗の稲刈り体験に行きました。
 上条ふるさとづくり推進協議会のみなさんから教えてもらい、慣れない鎌の使い方に苦戦しながらも手作業の稲刈りに挑戦しました。
「とても疲れるけど楽しい。鎌を使わないので使うのが楽しい。」
「今生きているありがたみと、昔の人のすごさと、農業の楽しさを味わえた感じがする。」
と感想を話していました。
 刈り取られたコシヒカリは、本校の姉妹校の東京の豊葉の杜学園に送ります。
画像1
画像2
画像3

体育科でのリレー(2年生)

 体育科では、リレーをしました。色団ごとに分かれて、走る順番を考えたり、走っている友達を応援したりしました。
画像1
画像2
画像3

重要 9月11日(月)特定外来生物セアカゴケグモの確認と被害の防止について

9月9日(土)に富山市内において神経毒を有する特定外来生物「セアカゴケグモ」の成体3匹、未成体1匹が発見されました。今後、学校においては、校外学習等で子供たちが学校外で活動する機会には十分注意喚起を行いながら学習を進めます。
家庭及び地域の皆様におかれましては、外で活動する際の注意事項として、以下のことを子供たちにご指導くださいますようお願いします。
1 セアカゴケグモ(にているクモ)を見付けても、素手で捕まえたり、触ったりしない。
2 見付けた場合は、別の個体が周囲に潜んでいたり、卵があったりする可能性があるので、よく確認するなど注意する。
3 発見した場合は、できる限り早く学校及び家の人に連絡する。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 三郷保育所運動会
10/2 集金口座振替日
10/3 なかよし班活動(サンサンタイム)
10/4 クラブ活動
メディアコントロール週間(11日まで)
心電図検診(1年)
10/5 三郷保育所避難訓練
10/6 SC来校日
市教委カウンセラー来校
観察実験アシスタント来校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539