最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:89
総数:410234
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜スーパーマーケット見学 2組その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今度は2組が時間差を付けて、「行ってきます!」と元気よく挨拶をして出発しました。前日まで降っていた雨が心配でしたが、よい天気でした。店内では、季節のコーナーや旬の食べ物、また鍋コーナーなどがありました。店長さんがたくさんお話をしてくださいました。

〜3年生〜スーパーマーケット見学 1組その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて入るバックヤード見学をとても楽しみにしていました。野菜を小分けにしてパック詰めしたり、値段を付けたりする仕事をみせていただきました。いつも並んでいる商品しか見たことがなかったので子供たちは驚いていました。

〜3年生〜スーパーマーケット見学 2組その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 バックヤードでは、とても大きな包丁で野菜を小分けにしていました。子供たちは、その大きさにびっくりしていました。牛乳が保管してある冷蔵庫にも入らせてもらいました。とても貴重な時間でした。裏口には、ちょうどタイミングよくパン屋さんのトラックが到着していました。お客さんの車の邪魔にならないように裏から運ぶことを知りました。

〜1年生〜図画工作科 ぺったん コロコロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 材料の形を写してできる模様を並べたりつないだりするなど、手や体全体の感覚を働かせて活動しました。子供たちは、色の組み合わせや重なりを考えながら作品を作っています。

〜3年生〜スーパーマーケット見学 1組その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 店内では、店長さんに各コーナーを案内していただきました。お総菜コーナーが入り口付近にある理由や、商品の並べ方の工夫などとても詳しく話してくださいました。子供たちは、納得したり驚いたりしながら真剣にメモをとっていました。

〜6年生〜 氷鬼ごっこ

画像1 画像1
 先週金曜日のいきいきタイムには、運動委員会企画の氷鬼ごっこ大会が開かれました。運動委員会が鬼役を務めたのですが、多くの6年生が男女問わず参加しました。委員会の仕事等で忙しい6年生ですが、気持ちの良い晴れた日の休み時間に、声をあげながら走る子供たちがとても楽しそうで、教師も嬉しい気持ちになりました。

〜2年生〜 学校コンサートその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンサート後半では、ヴァイオリニストとピアニストの方とコラボをしました。音楽に合わせて円になって歩いたり、高くジャンプしたりしました。子供たちは音楽にのって笑顔で身体を動かしていました。最後は、演奏でお見送りをしていただきながら教室に戻りました。子供たちは、目の前での迫力満点の演奏を聴くことができ、とても楽しかったようです。

〜6年生〜 本格的練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちは、学習発表会の練習を進めています。先日から体育館での通し練習も始まりました。子供たちが体育館で発表する劇の見栄えを考えて、大道具や衣装づくりも行っています。子供たちが最後まで発表をつくりあげるまで、あともうひと息です。

〜2年生〜 図画工作科「思い出を形に」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 粘土で思い出を形にする学習をしました。学校内外での思い出の場面を、粘土を使って立体的に表現できるように工夫をしました。子供たちは運動会の様子や習い事で活躍した場面を思い出し、粘土をねじったり丸めたりして作品を作りました。人を立たせるためには、足を太くしてしっかりと作る必要があることや、頭が大きすぎると重くて立たないこと等に気付きながら、作品作りを楽しんでいました。

〜3年生〜図画工作科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、絵に表そう「あの日あの時の気持ち」の学習の様子です。楽しかったことや心に残ったことなどその時に感じた気持ちを表しました。表情や動きの工夫を意識して、楽しく仕上げました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/5 就学時健診
10/9 (祝)スポーツの日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539