10月2日(月)2学年 授業の様子(その1)
理科の授業では、だ液のパワーを調べた実験のまとめをしました。どんなことが分かったのでしょうか。
【2年生】 2023-10-02 13:54 up!
10月2日(月)1学年 授業の様子(その5)
数学の授業では、比例式について理解するために、たくさんの問題に触れながら考えました。理解は進んだでしょうか。
【1年生】 2023-10-02 13:52 up!
10月2日(月)1学年 授業の様子(その4)
理科の授業では、顕微鏡で硝酸カリウムの結晶を観察しており、ピントがうまく合い、きれいに観察できた班の画像を撮ってもらいました。
【1年生】 2023-10-02 13:52 up!
10月2日(月)1学年 授業の様子(その3)
英語の授業では、先生方のモデル対話を聞き、プラスする情報の1文や疑問文の使い方を参考にして、長く対話できることを目標にトライしました。
【1年生】 2023-10-02 13:09 up!
10月2日(月)1学年 授業の様子(その2)
美術の授業では、パネルに下書きを描き終わった人から、丁寧に着彩していました。仕上がりが楽しみです。
【1年生】 2023-10-02 13:04 up!
10月2日(月)1学年 授業の様子(その1)
保健体育の授業では、柔道に取り組み始めました。今日は道着の着方から練習です。速く着られるように、帯の結び方もマスターしましょう。
【1年生】 2023-10-02 13:01 up!
10月1日(日)第71回 学生ユネスコ弁論大会 中学生の部 その2
市川さんは、「海洋プラスチックの削減に向けて」と題して、富山湾に魚よりもたくさんのプラスチックごみが浮かんでいたら…と、聞くものに迫る例を出すことで、より海洋プラスチックごみ問題の緊急性を考えさせるものでした。見事2位に入賞し、美しい富山湾クラブからの海洋賞も授与されました。
2人の日頃からの問題意識を言葉にして訴える姿は、とても素晴らしかったです。
【南中NEWS】 2023-10-01 16:59 up!
10月1日(日)第71回 学生ユネスコ弁論大会 中学生の部 その1
本日、富山電気ビルディングで学生ユネスコ弁論大会中学生の部が開催され、本校から3年生2名が参加しました。
草嶋さんは、「心の国境を超えて学んだこと」と題し、自らの体験談から外国の方との関わりを大切にすることや、そのためには相手を理解し、人と人のつながりを大切にすることを呼びかけました。誠実な語り掛けが心に響くもので、森本賞を授与されました。
【南中NEWS】 2023-10-01 16:53 up!
9月30日(土)富山県中学校駅伝競争大会 その7
友好レースに出場したメンバーにはベストタイムを出した選手もおり、悔いのない走りができたようです。来年を見据えた人もいたのではないでしょうか。最後まで応援ありがとうございました。
【南中NEWS】 2023-09-30 14:23 up!
9月30日(土)富山県中学校駅伝競争大会 その6
男子駅伝部は23位でのゴールとなりました。途中、駅伝部や応援に来てくれた友人の声援があり、力が発揮できたという声が聞かれました。みんな力を尽くすことができました。応援ありがとうございました。
【南中NEWS】 2023-09-30 14:18 up!