最新更新日:2024/11/26 | |
本日:75
昨日:74 総数:433188 |
9月27日(水)2年生 お手紙会話文で多くのが構成された物語ですので、登場人物を確定させたのちにだれのセリフなのかを調べています。 9月26日(火)6年生 走り高跳び俄然、練習への取り組み方が一変しました。 適切な目標をもつって大切ですね! 9月26日(火) 5年生 台風と天気の変化ここでも、学習課題に従って各々が自分にとって最適なやり方で、調べ学習を進めようとしています。 9月26日(火)3年生 音を出して調べよう音の正体は「ふるえ」だということを理解した子供たちは、 音の違いは「ふるえ」の何が違うのかを確かめ始めました。 当然音の大きさの違いがどう「ふるえ方」の違いとなるかに目が向きます。 理科室だけでなく、⒈階にまで響きわたる実験となりました。 途中少しセーブしてもらいました(笑)が、楽器の性能を精一杯試せる機会なんてめったにないことです。 とても心に残る学習になったことは間違いありません。 9月26日(火)2年生 筆算のしかたを考えよう繰り上がりや繰り下がりがあり、足し算と引き算が入れ替わったりしますので、計算のアルゴリズムを確かめながら、スピードアップと習熟を図っています。 9月26日(火)1年生 おって たてたら・・・色工作用紙を思い思いの形に折り曲げて、立ててみたらいろんな想像が膨らみました。 「ここに窓があってね・・・。」 「このトンネルには新幹線が通るんだよ!」 「中にいる人も作りたくなったよ。」 こうやってお話をしながらどんどん造形を発展させていきました。 9月25日(月) 1年生 カタカナの書き順いつものように担任の先生と問答を楽しみながら、理解を深めています。 丁寧に書けている子が多く、感心させられます。 9月25日(月) 4年生 体育館で練習伴奏の方も加わり、外部講師の先生と最後の練習を行いました。 合唱曲2曲もそれぞれの曲想の違いを表現できるようになるなど、練習の成果がはっきりと表れてきつつあります。 9月22日(金)3年生 マット運動に親しむ教員にとってもとてもよい指導法の研修となりました。 今後も10月、1月と違う分野の専門家に指導していただく機会を設けています。子供たちの体力づくりや運動への関心を高めることに結び付けていきたいと考えています。 9月22日(金)2年生 マット運動に親しむ |
|