最新更新日:2024/11/15
本日:count up31
昨日:382
総数:440269
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

6月16日(金) 2年生「生活科 ぼく・わたしのやさい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日も雨の日も苗のお世話を頑張っている子供たち。今日は、自分の苗の様子をみんなで聴き合いました。友達の野菜の収穫をみんなで喜んだり、友達の悩みをみんなで解決しようと考えたりしました。みんなの野菜の収穫できるまでもう少し!力を合わせて頑張ります!

6月14日(水)5・6年生「みんなが気持ちよく〜プール掃除〜」

 小雨の降る中、プール掃除を行いました。これまで気持ちよくプールを使えたのは、高学年の先輩方が心を込めて掃除してくださったからです。今度は僕たち・私たちの番です。時間いっぱい丁寧に仕事に取り組む姿が印象的でした。みんなのために、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)5年生 理科「卵の様子は?」

 5年生で飼っているメダカが卵を産みました。解剖顕微鏡を使い、卵の様子を観察しました。小さな粒に見える卵も、詳しく見ると、周りに毛のようなものが付いていたり、卵の中に小さな泡があったりすることに気付きました。この後、どのように成長していくのでしょう。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水)1年生 生活科「ともだちなかよしだいさくせん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科ではクラスの友達ともっと仲良くなるために、名刺交換をして、好きなものを紹介し合っています。「カレーが好きな人が多いんだね」「たくさん好きなものを知ることができてうれしいな」など、よりお互いのことを知って、仲良くなろうとする1年生の姿が見られました。

6月14日(水) 1年生 生活科 「アサガオの間引きをしたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの芽がぐんぐん伸びてきました。子供達から、「アサガオのジャングルになっている」「ぎゅぎゅうで苦しそう」といった声が聞こえてきたので、間引きをしました。土が硬くて中々掘れなかったり、芽を引き抜くのが難しかったり、それぞれ苦労しながらもアサガオの芽を傷付けないよう丁寧に芽を分けていました。

6月14日(水)1年生 国語科「むすびを粘土でつくったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の書写の学習では、「折れ」「まがり」「はね」等に気をつけて書く練習をしています。その中も形を捉えることが難しい「むすび」を粘土で作ってみました。同じ「むすび」でも縦長や横長の「むすび」があることなどを、体験を通して楽しみながら学習を進めていましたよ。

6月10日(土) 「非常時引渡し訓練」

 非常時引渡し訓練を行いました。子ども達も、静かに座って真剣に取り組んでいました。保護者の方が迎えに来られたときの子ども達の嬉しそうな様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(土) PTA教育講演会「自然災害から命をまもろう!」

 「古里小学校の近くではどんな自然災害が起こるの?」など、身の回りの自然災害について考える機会になりました。自分の命を自分で守るために、できることから取り組みましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(土) 6年1組 道徳科「かっこいいお父さん」

 家族のために働く両親について話し合うことを通して、支え合う家族について考えました。支え合う家族の一員として、自分にできることを考えました。
画像1 画像1

6月10日(土)参観参観

 ひまわり級では、世界に一つだけのカレンダーを作りました。あおぞら級では、みんなで仲良くたこ焼きパーティーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495