最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:553 総数:225703 |
マンドリン見学【3年生】:10月6日(金)
上学年のマンドリン活動の見学を行いました。4〜6年生に楽器の持ち方や弦の押さえ方を教えてもらいました。
太陽が見える!【3年生】:10月6日(金)
新しい理科の学習道具で「斜光プレート」の存在を知りました。これまで、「太陽は見てはいけない」と学習してきたけれど、斜光プレートを使うと初めて太陽を見ることができ、大感激の子供たちでした。
いろいろなかたちのかみから【1年生】:10月6日(金)
いろいろなかたちのかみから色んなアイディアがうまれます。「ヘビにみえるなあ」「立体的なものを作りたい、家を作ろう」「魚、みえてきた」「春夏秋冬、全部作ろう」どんどん世界が広がっていきます。
式の意味を考える【3年生】:10月6日(金)
式には意味があります。子供たちはノートに図をかきながら式の意味を考えています。一人ではわからないところも助け合いながら知恵を絞ります。
地層の学習【6年生】:10月5日(木)
山田っ子は窓をのぞくとすぐに地層が見える環境で学習しています。「○○さんの家の裏にも地層が見えるよ」「土をもらってこようかな」「あの地層は水でできたのかな、火山かな」子供たちの好奇心は止まることはありません。
マットの発表会【下学年】:10月5日(木)
今まで学習してきたマットの技を発表しました。子供たちは注目してほしいところを発表してから技に挑みました。「がんばれ」「できるぞ」応援の声もあり、発表の終わりには拍手が自然と出てきていました。
秋といえば【3年生】:10月5日(木)
秋といえばリス、落ち葉、スズムシ、サツマイモ、銀杏など。子供たちはそれぞれの秋を絵画で表現しています。
学習発表会の練習【1,2年生】:10月5日(木)
どの楽器もとても音が綺麗に出ています。それは子供たちに自信が出てきたからです。また、踊りのある曲もあります。踊りの振り付けは子供たちで考えました。可愛いシロクマになっています。
マンドリン活動の見学:10月5日(木)
上学年に楽器のかまえ方、ひき方を教えてもらっています。こうやって伝統は受け継がれていきます。
マット運動を通して【下学年】:10月3日(火)
マット運動を通して学ぶことは、技だけではありません。すばやく並んできれいに整列する、靴を並べる、回りの安全を確かめるなど、モラルやマナーも学習しています。
|
|