最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:108
総数:764106
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

ファミリーパークに到着です。

画像1 画像1
幸い雨は降っていません。
グループで動物ビンゴに挑戦しています。
画像2 画像2

2年生校外学習

画像1 画像1
富山市ファミリーパークへ出発です。

4年生 算数科  倍の見方

画像1 画像1
 算数科「倍の見方」について学習をしました。来週のテストに向けて集中して取り組む姿が見られました。

9月26日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献 立】

菜めし、牛乳
鶏つくねのあんかけ
おひたし
白玉汁
お月見ゼリー

市教育センター事業のお知らせ

 市教育センターより、「第5回 富山市子どもの村 『自然体験』」の開催について案内が届いています。

 必要に応じて、ご利用ください。

秋の交通安全運動(9月25日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通量が多い場所、道幅が狭い場所には特に気をつけましょう。

秋の交通安全運動(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝です。
たくさんの方が登校の様子を見守ってくださっています。

4年生 給食の様子

 給食を美味しそうに食べています。総合でSDGsの勉強をしていて、食べきりんも意識しています。「きびなごのサクサクあげ」が大人気でした。「大根と鶏肉の中華煮」も完食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月25日(月)の給食

画像1 画像1
【給 食】

ごはん、牛乳
きびなごのさくさく揚げ
甘酢和え
大根と鶏肉の中華煮

富山市小・中学校科学展覧会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奥田北小学校からも3つの作品を出展しています。
どの作品もよく考え、丁寧に調べ、しっかりまとめられています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405