最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:108
総数:764106
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

3年生 総合的な学習の時間「耳栓体験」

 総合的な学習の時間で「耳栓体験」をしました。
 耳栓をして音がよく聞こえない状態で階段や廊下を歩くことは、目が見えていても「不安に感じた」と感想を話している子供が多かったです。
 ろう者の不安感を体験を通して学ぶことができました。
画像1 画像1

3年生 学級活動 「本係 本フェス」

画像1 画像1
 本係の活動で「本フェス」が行われました。
 参加者には手作りの賞状がもらえ、満足そうな表情で受け取っていました。

3年生 図画工作科「あの日 あの時」作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の作品を鑑賞しました。
 今まで学習した水彩の工夫を使って、絵を描くことができました。

3年生 学級活動 「敬老会のお手紙」

 敬老会でお手紙を読む友達の練習と応援を兼ねて、みんなの前で読んでもらいました。
 練習を重ねたこともあり、堂々と読めていました。
画像1 画像1

5年生 外国語科 「He is a baker.」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の身近な人に出来ることや出来ないことを聞き、それを友達に紹介しました。
 友達の話を良く聞いてナイスリアクションをしたり、笑顔で話したりする姿がたくさん見られました。

5年生 脱穀2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん収穫したことで、おいしい餅を作るのが楽しみになってきました。
 あと少し、総合の学習は続きます。

5年生 脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
 お天気が心配でしたが、無事に脱穀を終えることが出来ました。
 自分で何をしたらよいか考えながら、稲を運んだり落ち穂を拾ったりしていました。
 友達や地域の方と協力することで素早く活動することが出来ました。

2年生 体育「遊園地カーニバルの発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、グループ発表会を行いました。「とっても怖い遊園地」「激しい遊園地」など、各チームで決めたテーマに合わせて、大きく動いていました。同じ乗り物でもチームによって動きが違う楽しさに気付くことができたようです。

2年生 音楽「3びょうしのリズムをたたいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「いるかはざんぶらこ」の曲に合わせて、3拍子をうちました。「タン・ウン・ウン」と「ウン・タン・タン」に分かれて練習しました。歌いながらリズムを正確に打つことに難しさを感じながらも、楽しそうに楽器でリズムをとることができました。

市教育センター事業のお知らせ

 市教育センターより、「第3回 ニュースポーツ体験活動」の開催について案内が届いています。

 必要に応じて、ご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405