最新更新日:2024/11/27
本日:count up52
昨日:73
総数:525683
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

3年生 色団発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待ったドキドキワクワクの色団発表がありました。
 色団発表後、、、「黄団!運動会頑張ろうね!」「一緒の団だね!速く走るコツを教えるよ!」「たつ1に一緒に走ろうよ」と団のメンバーが集まり練習が始まっていました。
 運動会にむけて一致団結しながら取り組んでいきたいと思います。

3年生 調曳 その4〜総合の学習につなげて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調曳中に「ほりきのみっつのようかんぼうって何の合図なんだろう?」「あの旗って、、、?」「曳山の中に座っている方も役割があるのかな」と次々に気になったことのつぶやきが聞こえてきました。
 曳山と蚕をテーマとした総合的な学習の時間につなげていきたいと思います。

3年生 調曳 その3〜迫力ある曳山〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曳山が曲がる場面も見せていただきました。車輪の音に驚く子供や、町の方たちが勢いよく車輪を回す姿をよく見る子供、道路に残された車輪の跡に興味をもつ子供もいました。

3年生 調曳 その2〜曳山を曳いてみよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曳山を目の前にして「鳳凰かっこいい!」「縁起がいい物がたくさんついている」と気付きがたくさんでした。

「ほりきのみっつのようかんぼう」の掛け声をきっかけとして綱を曳きました。元気に「わっしょい わっしょい」と声を出しながら曳く子供たち。町の伝統文化に親しみ楽しんでいました。
 少し傾斜のある道になると、「思っていたよりも重たいなぁ」「よし!頑張るぞ!」と意気込んでいました。

3年生 調曳 その1〜町の方からお話を聞きました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町の方から、八尾の曳山の始まりや礼拝の仕方、神様のお話を聞きました。
 上新町公民館の中に飾ってある提灯にも興味津々でした。
 気になったことについて質問タイムを設けてくださったので、進んで手を挙げた子供たちが質問をしまし

1年生 6年生さんへ感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
朝や給食の準備を手伝ってくれた6年生さんへ、ありがとうの気持ちを込めてメダルを作りました。「一人でできるようになったよ。」「今までありがとう。これからもがんばるね。」と6年生さんに渡しにいく子供たちです。

1年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に、玉入れの練習をしました。自分の色団の玉をかごに向かって一生懸命に投げる子供たちでした。

5年生 今町の調曳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今町の調曳へ参加させていただきました。重たい綱を曳くのが大変でした。

1年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の使い方を教わり、自分で本の貸し出しや返却の仕方を学びました。「たくさんの本があるから、読むのが楽しみだな。」「学校の本だから大切に扱いたいね」と話す子供たちでした。
毎朝の読書の時間では、静かに本を読んでいます。本が大好きな子供たちです。

1年生 調曳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、東町の調曳に参加させていただきました。「ほりきのみっつのようかんぼう!」「わっしょい!」と元気に声を出しました。また曳山の飾りの中に動物を見つけて、喜んでいました。大興奮の子供たちでした。公民館では、地域の方に曳山や掛け声の由来や神様についてお話を伺いました。たくさんの質問にも答えていただきました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校や学年の予定
10/15 PTA資源回収
10/16 3年まゆ人形づくり
10/17 5・6年委員会活動(卒業写真撮影)
10/18 5年保育所交流
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265