最新更新日:2024/06/29
本日:count up31
昨日:517
総数:971612
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

10月13日(金) 今日の部活動 ソフトテニス部

 男子ソフトテニス部は、1年生はフォアの練習、2年生はサーブ練習をしています。顧問の先生も1年生に付いて指導中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 今日の部活動 サッカー部

 サッカー部はゲーム形式の練習です。声を掛け合って連携プレーが光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 花壇ボランティア

 放課後、花壇の秋植えに向けて花壇を整備しました。美化委員に加え、ボランティアの生徒も多く参加してくれました。雑草や古い根っこを抜き、肥料と土を混ぜ、なかなかの重労働でしたが、みんなで協力して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 3年 授業風景

 3年生の今日の授業の様子です。

 3枚目の写真で、小学生が一緒に写っていますが、これは家庭科の「藤ノ木小学校2年生とのふれ合い学習」の様子です。
 小学2年生の児童と一緒に学校を探検したり、話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 3年 児童ふれあい体験

 藤ノ木小学校の2年生が、学校探検にやってきました。3年生が、校舎内を案内したりインタビューを受けたりしました。
 インタビューでは、「中学校の勉強はどんなことをしますか?」「学校の人数はどのくらいですか?」等、一生懸命質問をする小学生に答えていました。
 小学生と関わる3年生の表情も自然と和らぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 3年 児童ふれあい体験

 3年家庭科の授業では、小学生とふれあい体験を行いました。校舎内の探検では、小学生との関わり方を工夫しながら、案内しました。
 広い図書室や音楽室等、とても楽しそうに校舎内を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 3年 児童ふれあい体験

 ほんの短い間でしたが、小学生とお別れするのが寂しいといっている3年生もいました。小学生も、「中学校のお兄さん、お姉さんと話して楽しかったよ!」「また来るね!」と笑顔で話してくれました。
 藤ノ木小学校2年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 登校風景

 今朝はさわやかな晴れ間があり、秋らしい気候でした。玄関では、「おはよう!」と元気な挨拶が交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 下校風景

 今日の下校風景です。

 中間考査2日目が終わり、午前中で授業も終わり、ウキウキした感じで下校していきました。
 明日も元気に登校して、頑張りましょう!
 1・2年生は、明日から部活動が再開します。
 忘れず準備して登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 前期生徒会執行部 慰労会

 本日放課後、校長室にて前期生徒会執行部のメンバーを慰労する会がありました。

 まず最初に、執行部員一人一人から前期の活動を振り返り、感想を聞きました。
 その後、鍋田校長が、前期の様々な活動が、生徒主体で進められてきてたこと、そして、学校全体に活力をもたらしてくれてたことに対して「ありがとう」「お疲れさまでした」と感謝と慰労の言葉を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・学年行事
10/16 1年 校外学習
10/17 中教研大会(特)
10/21 合唱コンクール
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572