最新更新日:2024/11/01 | |
本日:3
昨日:92 総数:430201 |
8月29日(火) 5年生 「 」をそろえるまだ2日目なので、声を揃えるタイミングがずれたり、十分な声量が出せなかったりしています。 こんなときに、 「もっとこうしようよ。」 と、声を掛け合うのが5年生のよさです。 音読を揃えるだけでなく、学級としての心も揃えていこう、とするマインドが感じられて微笑ましいです。 8月29日(火) 4年生 合唱曲選定のわけを知る10月の区域音楽会に向けて、合唱曲がどんな曲であるかは知っている子供たちでしたが、担任から改めて選定の理由を聞き、曲への思いを確かめていました。 このあとどんな変容が訪れるのか、楽しみです。 8月29日(火) 3年生 2学期の目当てを立てるその反省をもとに2学期の目当てを立てようとしています。 きっとさらにその子にあった目当てになっていることでしょう。 明日以降、どのように最適化したのかを読み取っていこうと思います。 8月29日(火) 2年生 2学期の目当て形骸化しないように、取り組み内容をしっかり絞り込んだり、目標とする数値を入れたりするなど、なかなか本格的な内容になっていました。 いい目当てが立てられた、と自身も自覚できるのでしょう。 真剣な態度で清書している子が多かったです。 8月29日(火) 1年生 からだならし体力の低下は熱中症への抵抗力も低下させてしまします。 そこで、全校一斉に朝活動の時間を活用して、簡単な体力つくりの運動に取り組んでいます。 さっそく1年生が元気に楽しく体を動かしていました。 8月28日(月)1年生 取材を受ける!メディアの取材に子供たちは興味津々でした。 8月28日(月) 6年生「挑む」をテーマに個々のテーマを考えていました。 8月28日(月) 5年生グループで相談している子、プレゼンで作成している子、すでにスピーチ内容をまとめ、読書に没頭している子・・・様々でした。 8月28日(月) 4年生貴重な体験ができた子が多かったことが分かります。 8月28日(月) 3年生さすが3年生ともなると、スピーチ内容も豊かです。自然につぶやきがわき上がり、盛り上がっていました。 |
|