最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:17
総数:216494
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

学習発表会【6年生】:10月21日(土)

 山田のPR隊を地域の方に観ていただいて課題など共有できたと思います。今後の活動にも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会【3年生】:10月21日(土)

 日頃から友達の台詞も自分の台詞もおぼえている子供たち。大きな声で堂々とした発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会【1,2年生】:10月21日(土)

 素敵な音楽と踊りで、観ている人を笑顔にしてくれました。また観ている幼い子供たちもついつい踊ってしまう演目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会【4,5年生】10月21日(土)

 保護者や地域の方からの手拍子もあり、会場はおおいに盛り上がりました。子供たちの演技にも拍車がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメムシ大量発生:10月20日(金)

「わー窓にたくさんいるよ」今、学校近辺では夥しい数のカメムシが発生しています。「家の玄関にたくさんいて大変だよ」「布団の中にもいるし」「ヘクサンボってカメムシのことだよね」どの教室にいってもカメムシの話題がつきません。
画像1 画像1

たまごから・・・【2年生】:10月20日(金)

 たまごが割れたら何が出てくるかな?トンボ、ドラゴン、地球など子供たちのアイディアがたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモを分ける:10月20日(金)

 先日スマイル班で収穫したサツマイモを、家庭に持ち帰るものと調理用とに分けました。「ふかしいもを作るには、どの大きさがいいかな」「足りない?」「大きすぎ?」班で考えたサツマイモのちょうどいい大きさとは・・・。調理の日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班で読み聞かせ:10月20日(金)

 きらきらタイムに読み聞かせを行いました。練習を重ねてこの日に臨んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山駅前散策について【6年生】:10月20日(金)

 万が一のことを考えて公衆電話の場所も確認しました。「15秒で10円使うなら、話し方も工夫しないと」子供たちは話し方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの様子をみてもらう その1:10月19日(木)

 地域の方にいつもの学校の様子をみてもらいました。いつものように落ち着いて授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 学習発表会
10/23 6年:こころの劇場、家庭学習パワーアップ週間(29日まで)
中学校振替休業日
10/24 小学校振替休業日
10/25 マンドリン活動
10/26 1・2年校外学習、委員会活動
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266