最新更新日:2024/06/14
本日:count up79
昨日:106
総数:675188
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

13日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ミートボール、チーズおさつ、豆乳野菜スープ、かき、しそかつおふりかけ、です。

太陽は顔を出していますが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 就学時健診の翌日、13日(金)です(左)。まだTシャツの子も見かけて「寒くない?」と思わず聞いていました。
 写真は、6年生の算数(中)と図工(右)です。
 昨日の就学時健診は5年生が行いました。少しずつ6年生から5年生へバトンタッチです。
 

6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は9月下旬から、朝の時間や休み時間を使って、学習発表会の歴史劇で使う、衣装や小道具、背景のイラストをみんなで協力して作成しています。小学校生活最後の学習発表会を成功させようと、自分の役割や仕事に真剣に取り組む姿が見られています。

12日(木給食給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ふくらぎの胡麻だれかけ、合わせ和え、マコモダケのお吸い物、です。

今日の午後は就学時健診です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(木)は、令和6年度入学児童対象の「就学時健診」で、在校生はお世話をする5年生(来年度の最高学年)を除き、12時20分下校となっています。
 写真は、3年生のステージでの学習発表会練習(左)、4年生の国語(書写 中)、6年生の算数(右)です。

ゴム跳びに取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月から、新たな体力つくりとしてゴム跳びに取り組んでいます。より高く、より素早く跳べるように頑張っている子供たちです。

11日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、人参シューマイ、もやしのおひたし、すき焼き、です。

寒い寒い秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この前まで交流モールにミストを付けていると思っていた11日(水)です。ポケットに手を入れている子も数人いました。
 児童玄関には、先日行った「ビブリオバトル」のチャンプ本が紹介されています(左)。
 写真は、1年生の学習発表会の練習の様子(中)と3年生の書写です(右)。

10月10日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、小魚入りフライビーンズ、茎わかめサラダ、ポトフ、です。

少しずつ少しずつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「目の愛護」デーなど色々な記念日である、連休明けの10月10日(火)です。家庭でも話題にしてみてください。
 玄関の水槽にメダカが入りました(左)。
 写真は、1年生の国語(中)、3年生のベースボール型の体育(右)です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664