最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:56
総数:410337
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 算数科「長方形と正方形」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 形の学習が始まりました。今日は直角探しをしました。三角定規の一つの頂点が直角になっていることに気付き、身の回りにある直角をどんどん見付けていました。教室の中だけでも、プリントや教科書、配膳台やタイマー等たくさんのものに直角があると気付くことができました。

〜2年生〜 学習発表会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会の練習をしています。2年生は体育の時間に行った「四季」の表現遊びをテーマに、ダンスで発表することになりました。子供たちが考えた「四季」を表現する動きをダンスに取り入れ、笑顔で伝えられるように日々練習しています。動画を撮って自分の動きを見直したり、台詞を言うときに動きを付けたりして、よりよい発表になるように考える姿がたくさん見られています。

〜4年生〜算数科「何十でわる計算を考えよう」

画像1 画像1
算数科「何十でわる計算を考えよう」では、60÷20や90÷20の答えの求め方を考えました。自分の考えをペアの友達に伝え合う活動では、お互いの考えを真剣に聴き合う姿が見られました。

〜4年生〜 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習も終わり、次は学習発表会に向けて本格的に動き出しました。体育館での練習も始まり、子供たちもさらに集中して練習に取り組んでいます。

〜4年生〜 保健

画像1 画像1
 思春期の体の変化について養護教諭から教えていただきました。男女の成長の共通点や異なる点についてジャムボードをもとに意見を出し合ったり、スライドで確認したりしました。

〜3年生〜学習発表会 今週の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の学習発表会は「群読劇」。体育館での練習も始まりました。それぞれがパネルを出すタイミングを確認しながら、みんなと気持ちを合わせて練習に励んでいます。

〜6年生〜 合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは、学習発表会に向けて練習を進めています。合奏曲は子供たちから候補を出して皆で選んだ物です。最初は「難しそう」と不安がる子供も多かったのですが、練習を進めるうちに、曲にのって楽しく演奏する顔が増えてきました。発表がどのように仕上がるのか、楽しみです。

〜4年生〜 学習発表会に向けて2

画像1 画像1
体育館で練習した時の動画を見ました。見終わった後には、すぐにもっとこうした方がいいという意見がたくさん出るなど、よりよい発表を目指している姿に感心させられました。

〜4年生〜 宿泊学習振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の振り返りを行いました。同じ班の仲間と良かったところを認め合い、最後にお礼を伝え合いました。

〜2年生〜 運動委員会と遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動委員会企画の「こおり鬼ごっこ」がありました。運動委員が鬼になり、低学年が逃げ回りました。自由参加でしたが、たくさんの子供たちが参加し、楽しそうに走り回りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
11/1 5年 宿泊学習
14:25下校(5年生以外)
11/2 5年 宿泊学習
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539