最新更新日:2024/06/28
本日:count up214
昨日:298
総数:763836
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

中央植物園到着

画像1 画像1 画像2 画像2
 植物園は秋の装い。
 2つの班に分かれて、工作作りに取り組みます。
 あたたかな日差しを浴びて、子供たちは広場を走り回っています。

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
和風ハンバーグ
かぶのサラダ
卵と豆腐のスープ

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 お楽しみのお弁当。
 芝生の上で友達と一緒に味わっています。
 この後は中央植物園に移動します。

アスレチックタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 遊具で思い切り遊んでいます。
 晴れ間が見えてきました。

秋の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習で県総合運動公園に来ました。
 生活科や図工科で使うどんぐりや落ち葉を、子供たちは楽しみながら拾っています。

6年 学活 ハロウィン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会係とポスター係による集会を行いました。

 ハロウィンに関する手作りのビンゴゲームや、クモの巣のようにはりめぐらされた網の中を音を出さずに歩けるかを試すゲームをしたりしました。

 仮装しながら集会を楽しむ子供もいて、盛り上がりました。

6年 体育 80m走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れのよい天気の中、久しぶりに80m走の記録会を行いました。

 前回よりもタイムが速くなった子供が多く、ぐんぐんタイムにグラウンドを何周も走っている成果が出たのだと思います。

 これを自信にし、今後も続けて努力していってほしいです。

4年生 ぐんぐんタイムの運動

画像1 画像1
10月の月曜日と金曜日はぐんぐんタイムにグラウンドを走っています。4年生は、1周を200mとして何周走ったのかを記録しています。80周をゴールと定めて目標をこえられるように頑張っています。

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
【献 立】

コッペパン  牛乳
あらびきウインナー  こんにゃくサラダ
焼きそば  ヨーグルト

子供たちが、大好きなメニューです。
ぐんぐんタイムに運動している間も、今日の給食を楽しみにしている子供がたくさんいました。

第6回 自然体験

 富山市教育センターより、「富山市子どもの村『自然体験』」のお知らせが来ました。
 必要に応じてご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405