最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:108
総数:764097
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

2年生 給食委員会のクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食のマナークイズを行いました。まよいばし、よせばしなどの 「◯◯ばし」という、マナー違反になる言葉をたくさん知りました。これから気を付けて食事をしていきましょう。

2年生 学習成果発表会 予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習成果発表会の予行を行いました。練習とは違い、たくさんの人の前で話すのは、とても緊張したようです。それぞれが感じた、よいところともっとよくしたいと思うところを、残り数日で直していきたいですね。

1年生 体育科 いろいろなコースをとんで走ろう

画像1 画像1
 いろいろなコースをとんだり、走ったりしました。一歩でとんでジャンプし、速く走るにはどうしたらよいかを考えました。

1年生 学級活動 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の学級会の目当ては、「自分の意見をみんなに伝える」でした。近くの席の友達だけではなく、堂々とクラスのみんなにも発表することができました。

1年生 学習成果発表会

画像1 画像1
2・3・5年生の発表を見ました。大きな声で発表していてすごい!きれいな声で歌っていてかっこいい!と終わった後に感想を伝え合いました。

10月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
にんじんシューマイ
もやしのおひたし
すきやき

 今日は、学習成果発表会の予行がありました。3学年の発表でしたが、どの学年の子供たちもがんばっていました。富山聴覚総合支援学校の小学部の皆さんが参観に来られました。
 14日(土)が本番です。さらに練習し、よりよい発表を目指します。来賓の皆様、保護者の皆様、ご来校お待ちしております。

4年生 運河祭り

 運河祭りに参加をして「奥北音頭」を披露しました。手をしっかり伸ばしたり、音楽のリズムにのって踊ったりするなど、一生懸命練習した成果が見られました。よい思い出がまた一つ増えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
【献 立】

食パン、牛乳
鶏肉とレバーのマーマレードソースからめ
ゆでブロッコリー
たまごともずくのスープ

※明日から三連休、安全に気を付けて元気に過ごしましょう。
 明日、7日は「奥田北わき愛々コンサート」(14時〜)です。
 明後日、8日は「運河祭り」です。4年生が「奥北音頭」を披露します。
 地域の行事にたくさん参加できるといいですね。

5年生 就学時健診2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歩くときも歩く速さを考えたり、声をかけたりと気を配っていました。

5年生 就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さまざまな場所で一生懸命子供たちと関わる姿が見られました。
 「かわいかった〜」「来年入ってくるのが楽しみだな!」と、言う5年生が頼もしく感じられます。来年、優しく声をかける姿が目に浮かびました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405