最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:108
総数:764097
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

2年生 体育 キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育ではキックベースボールを行っています。蹴り方の練習をしたり、友達と声をかけ合ってボールを拾ったりしました。少しずつルールを覚えてきて、練習試合をしてみました。試合をしてみると、点数を取るためのコツに気付けたようです。友達とたくさん体を動かして、楽しそうな子供たちでした。

1年生 音楽科 いろんな楽器の音をならしてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
トライアングルやカスタネット、タンブリン、すずを使って、音を鳴らしてみました。うまく使えるように、たくさん使って慣れていきましょうね。

1年生 生活科 リースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおのつるでリースを作りました。ペアで協力して、つるを巻いたりとめたりすることができました。頑張って育てたあさがおが変身しましたね。汚れてしまった廊下や、中庭の掃除も一生懸命していて素晴らしかったです。

3年生 図画工作科 「くぎうちトントン」

 図画工作科の学習で「くぎうちトントン」の学習をしています。
 子供たちは作っているうちに「ここを半分にしたい」「パーツを6つ作りたい」等と願いをもちはじめました。
 のこぎりで切ることを提案すると、「やってみたい」「こわいな〜」と様々な反応が返ってきました。
 一緒に安全なやり方を確認した後、チャレンジしていました。
画像1 画像1

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせに来ていただきました。
 アゲハの一生が書いてある本に見入っている子供たちです。

2年生 道徳科 話し合って考えよう

道徳科では、グループで話し合って課題を決め、考えてみたいことについて考えを出し合っています。
「しあわせの王子」のお話を読み、「うつくしい心とは、どんな心なのだろうか。」の課題に対して、「誰にでも、やさしくすることじゃないかな」など、子供たちで学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ぐんぐんスポーツ タイム

2年生は、10月のぐんぐんスポーツタイムに、グラウンドでランニングに励んでいます。天気のよい日は、とても気持ちよく走ることができます。
途中で歩いてしまう友達もいますが、時間いっぱい走ろうと、もう一度走り出す姿が見られます。
体の成長とともに、粘り強く取り組む心も、育っていくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 後期学級代表任命

学級を代表して、2名が任命書をもらいました。
学級のみんなが協力して、よりよいクラスを目指したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
いわしの生姜味 かぶの色どり
鶏肉とさといものごま煮
冷凍パイン

3年生 学習成果発表会

 学習成果発表会を見に来てくださり、ありがとうございました。
 発表会後の満足そうな子供たちです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405