最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:25
総数:268567
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

いきいきタイムの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
上学年は、体育館でドッジボールを楽しんでいました。下学年は、グラウンドで遊んでいました。

学習の様子(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、国語科「スイミー」の学習、3年生は、算数科「長さ」の学習をしていました。4年生は、「とやま元気っこチャレンジ!」の入力の仕方を学んでいました。来週以降、クロームブックを自宅に持ち帰り、保護者の方と一緒に入力することになります。ご協力をお願いします。

縦割り清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日の朝は、縦割り清掃です。班ごとの大まかな掃除場所は決まっていますが、掃除場所や使う道具は、子供たちの自主性に任せています。「ここをきれいにしたい、こんな掃除をしたい」など、どの子供たちも一生懸命取り組んでいます。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「みてみてあのね」では、生活の中でしたことや感じたことを絵に表しました。子供たちは、生き物を捕まえて嬉しかったことを描いていました。

道徳科で「森川君のうわさ」を学習しました

 道徳科で「かたよらない心」について考えました。子供たちは、登場人物の心情を考えることを通して、「うわさで人を判断せず確かめたい」「相手の気持ちを考えて接したい」「自分で言いにくいときは友達や先生に相談したい」などの考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳(4年生)

 今日の授業では、友達をつくったり、友達と仲よくしたりするための秘訣について考えました。題材文を読んだり、話し合ったりすることを通して、少しの情報や見た目で友達のことを判断するのではなく、友達のよいところを見付けたり、友達についてたくさん知ったりすることが大切だということに気付くことができました。
画像1 画像1

道徳「うわさ話・つらい気もち」

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間に、クラスメートがうわさ話をしていることで、悩んでしまう女の子の話を読みました。うわさ話をされた人、うわさ話を聞いた人、それを聞いていた周りの人、それぞれの気持ちを考えました。

やさい村の子どもたち(道徳科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科「やさい村の子どもたち」の資料を使って学習しました。2年生の子供たちは、生活科で野菜のお世話しています。登場人物の野菜たちに心を寄せながら、地面の上や地面の中の登場人物の言葉にうんうんとうなづきながら聞いていました。そして、きゅうりの言った「ちがいよりももっとだいじなこと」を考えたり、「だれとでもなかよくするために大切なこと」を考えたりしました。 
 振り返りの場面では、だれとでも仲良くなるために「優しくしてあげる」「声を掛けてあげる」「見た目や自分のとの違いは関係ない」など、相手の気持ちを考えることが大事だと気付きました。

1年生 道徳科

 道徳科では、「ねずみくんのきもち」という絵本を読み、いじわるをされていたねずみくんの気持ちやいじわるをしていたねこさんに足りなかったことを考えました。話し合いを通して、小さくて弱いねずみくんにもよさがあることに気付き、自分のことだけでなく友達のことも考える「思いやり」や「やさしさ」が大切だと考えることができました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524