最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:101
総数:764008
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

4年生 奥北わくわくウォークラリー

 今日の午前中は奥北わくわくウォークラリーを行いました。環水公園内でそれぞれの活動をしてクリアできるように班で協力しました。
 4年生の作った運河に関するクイズを、たくさんの班が答えてくれました。よかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献 立】

ごはん、牛乳
あっさりチキン
ゆかり和え
卵とじ

今日は奥北歩行会・わくわくウォークラリーを行いました。
環水公園まで歩いて出かけ、ウォークラリーで班の交流を深めました。
雲一つないさわやかな秋空の下、元気いっぱい・笑顔いっぱいに活動する姿がみられました。

5年生 社会 工業

 社会科では、工業について学習しています。
 今日は、工業製品を自分で考えた種類で分け、その後、班で話し合いました。
 自分と違う友達の意見を興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工 見たことがない自然の世界

 図工の時間に「見たことがない自然の世界」を絵に表しました。一枚の写真からイメージを広げ、グラデーションや線、点などで描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に英語で道案内をする学習をしました。
 教科書の地図で案内をしたり、教室を町に例えて案内をしたりしました。
 だんだん英語に慣れてきました。

4年生 理科 すずしくなると

画像1 画像1
 今日はとても晴れていたので、気温がすずしくなったときの植物や生き物の観察を行いました。実を収穫した後のヘチマを見たり桜の木を観察したりするなど、季節を感じることができました。

4年生 給食の時間

画像1 画像1
毎日の給食を楽しみにしています。

3年生 後期学級代表任命式と奥北ウォークラリーの打ち合わせ

 今日の昼休みに、後期学級代表の任命式がありました。3年生も新しい学級代表が決まり、気持ちを新たにがんばっていきます!また、今回の代表決めで嬉しかったことは、後期に向け前向きな意欲をもった子供たちが多かったことです。やる気満々の3年生とともに、今後も様々なことにチャレンジできたらと考えています。
 明日は奥北ウォークラリーがあります。今日行った打ち合わせをもとに、楽しい1日を過ごしてくれたらと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
ししゃもの米粉揚げ
磯和え さつま汁

 明日は、初めてのウォークラリーがあります。ひまわり班(縦割り班)で、環水公園と県美術館をまわります。子供たちは、とても楽しみにしています。
 今日の昼休みは、ひまわり班で明日の動き等を確認します。明日は晴天の予報が出ており、秋を楽しみながら出かけることができそうです。

6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観では、歩行会で気を付けること、守ることを確認したり、ルートを考えたりしました。時間配分を考えながら、班のみんなが楽しめるようにコースを考えていました。
 来週が楽しみですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405