最新更新日:2024/11/08
本日:count up23
昨日:170
総数:714317
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

6年生 台湾の方々との交流

昨年末に1度オンラインで交流した台湾の高雄市の小学校の卒業生と対面で親睦を深める機会がありました。これまで外国語で学習したフレーズを活かして、写真とジェスチャーを交えながら楽しく会話することができました。国による違いを感じるとともに、互いに共通で学んでいる英語で話すことのよさと大切さを実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 防災学習

 先週、ダンボールでベッドとパーテーションを作りました。今週は、その他にあったらいいものを自分たちで考え、机といすを作りました。強度を高めるこつを知り、丈夫な机やいすを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年記念航空写真撮影

グラウンドに描かれた大きな校章の絵の上に、全校児童と教職員がカラーエプロンをつけて立ちました。ドローンを使った撮影で、出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 AMAZING TOYAMA PHOTO PROJECT

画像1 画像1
画像2 画像2
富山市の教育プロジェクトに4年生が参加しています。
「担任の先生を撮る」「ここは、どこだ?」というカリキュラムで、クロムブックを使い楽しく撮影していました。撮る角度によって、アップにすることによって、同じ被写体でも見え方が違うことを確認しながら、写真を通して多くの気付きがあったようです。明日からの活動が楽しみです。

4年生 社会科 住みよいくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、自分たちが出したごみに着目し、住みすいくらしについて考えを深めています。
ごみをどうして減らす必要があるのか、ごみを減らすにはどのような取り組みが必要なのか、リサイクルに出したものはどうなっていくのかなど、自分たちが調べたい課題についてまとめ、自分の考えを伝え合いました。
スライドやジャムボードに子供たちの考えをまとめた資料がありますので、保護者の方々はぜひお子さんに見せてもらってください。

5年 ゲームで楽しく外国語

今日は1学期に学習したことをゲームを通して復習しました。グループで協力して難しい問題にも取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 学校が避難所になったら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災学習の後半では、いざというときには、自分たちに何ができるか、避難所設営の体験をしました。段ボールベットとパーティションを組み立てました。みんなで協力しながら活動することで、日ごろから地域の方々と力を合わせることやコミュニケーションをとっていくことの大切さを学ぶこともできました。命を守るための行動を知るよい機会となりました。
 
 

5年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
地元の企業「サクラパックス」の方と富山市防災対策課の方を講師に招いて、防災学習を行いました。昨日からの大雨で休校となったり、学校が避難所になったりしていることを知り、災害に対する意識も高まっています。「富山は安全なのか?」と問われ、ある調査で富山県の災害に対する意識が全国で最下位だったことにみんな驚いていました。

かさをはかってみたよ(2年生)

算数の学習でかさの単位を学習しました。自分が調べてみたいものを持ってきてどれくらいのかさか予想して、実際にはかってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行きました(2年生)

7月11日(火)、天候にも恵まれ、2年生の子供たちは、生活科の学習で町探検に行きました。友達が見つけてきた「呉羽のすてき」から自分が行ってみたいところを決めて探検に行きました。グループで道順や時間など考えながら、力を合わせて探検しました。クロムブックで写真を撮ったり、メモをしたりして楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
2学期の行事
11/6 11月集金振替日 1年明治オンライン出前授業
11/7 観劇
11/8 歯科検診(2・4・6年)
11/9 4年科学博物館利用学習 委員会活動
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103