最新更新日:2024/06/27
本日:count up71
昨日:141
総数:801869

4年生 音楽科の学習

 学習発表会に向けて、音楽科の授業では、こきりこ節やささらについて学習しています。
 子供たちは、初めて見るささらに興味津々の様子で、どのようにすれば上手に音を出すことができるか試行錯誤していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「かげをつなごう」

 理科の学習では、太陽とかげの関係について調べています。相手に触れずにかげをつなぐにはどのようにしたらよいかをグループで考え、実際に試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授賞式

 校長先生から名前を呼ばれると、大きな声で返事をしてから賞状を受け取りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生  図画工作科「ひらひらゆれて」(1、2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらひらゆれた飾りを付けた自分だけの服を作りました。自分の好きな絵だけではなく、国語科で学習した「やくそく」に出てくるアオムシを描いたり、学習発表会で演奏する楽器を描いたりしていました。世界にたった一つしかないひらひらゆれる服を、工夫しながら楽しく制作することができました。

3年生 写真教室その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは、自分がすてきだなと感じた花にピントを合わせ、真剣に写真を撮っていました。

3年生 写真教室その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは、写真の撮り方や花の名前を講師の先生に尋ねながら、意欲的に写真撮影に取り組みました。

3年生 写真教室その3

 たくさんのすてきな花を前に、子供たちは撮りたい花を順に選びながら、カメラの機能を工夫して使いながら撮影しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 写真教室その4

 気になった花について職員の方に質問をしたり、ワークシートに気付いたことをメモしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図画工作科「ひらひらゆれて」(3、4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらひらゆれる自分だけの服をつくりました。子供たちは、タフロンテープの使い方を工夫し、ひらひらする方法をたくさん考えていました。最後に、自分でつくった服を着て、グループごとに記念撮影をすると、自然と笑みがこぼれていました。

4年生 環境チャレンジ10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境チャレンジ10の2回目の授業を行いました。今回は、地球の現状について改めて学習し、深刻な地球温暖化について考えました。また、夏休み中の取組を発表し合い、今後も地球環境を守っていくために、自分にできることを続けていこうと気持ちを高めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/6 委員会活動
6年卒業アルバム写真撮影
11/7 研修会のため 全校11:30下校
11/8 学校保健委員会
情報モラル小5講座
11/9 お話ワールド(4年)
情報モラル小5講座
11/10 プログラミング学習(特支)
学校ボランティア感謝の集い
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004