最新更新日:2024/06/27
本日:count up71
昨日:141
総数:801869

4年生宿泊学習その2 森の動物クイズオリエンテーリング

 小雨ですが、かっぱを着て出発しました。地図を見ながら、ポイントを探し、動物クイズに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生宿泊学習その1 入所式、オリエンテーション

 入所式を行いました。礼儀正しいあいさつから、子供たちのやる気を感じました。オリエンテーションでは、所での約束、シーツの使い方等を教えていただきました。
画像1 画像1

2年生 観劇ワークショップ

 2年生は、夢プロジェクト観劇ワークショップに参加しました。劇団の方から説明を聞いた後、友達と協力しながら、新聞紙で作った棒を使って様々な形を作ったり、横一列に並んで波を表現したりしました。みんなで息を合わせることで、たくさんの形や生き物を表現する楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会に向けて

 今日は、ダンスの振り付けや配置について練習しました。子供たちは、体をめいっぱい動かすことを楽しみながら、練習に励んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 代表委員会

 学習発表会に向けて、代表委員会を行いました。学習発表会のスローガンについて各学級で話し合ったことを持ち寄り、学習発表会に向けての思いを語り合いました。各学年の意見からは、最高の学習発表会にしたいという熱い思いが伝わってきました。
画像1 画像1

3年生 代表委員会

 22日(日)に行う学習発表会のスローガンについて、各学級の代表が集まり、意見を出し合いました。3年生も、学級で話し合った意見をしっかりと伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 各学級にて

 代表委員会を終え、教室に戻った学級代表は、聞いたことや自分が感じたことについて学級のみんなに伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 PTA親子活動

 10月1日(日)に、親子活動として「ミニ運動会」を行いました。ボール運びリレー、玉入れ、じゃんけん列車の3種目の競技に親子で取り組みました。お世話してくださった役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科「水のけしき」

 総合的な学習の時間で学習している「水」をテーマにして、図画工作科でも水をテーマにした作品を作りました。マーカーペンと木工ボンドで作った立体シールを、窓に貼って水中の様子を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 特別活動「学習発表会のスローガンについて」

 10月4日(水)の代表委員会に向けて、学習発表会のスローガンを話し合いました。「全校みんなでがんばりたいこと」について、グループで意見を出し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/6 委員会活動
6年卒業アルバム写真撮影
11/7 研修会のため 全校11:30下校
11/8 学校保健委員会
情報モラル小5講座
11/9 お話ワールド(4年)
情報モラル小5講座
11/10 プログラミング学習(特支)
学校ボランティア感謝の集い
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004