最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:141
総数:801868

1年生 生活科「あきをたのしもう」

 生活科では、落ち葉を使ってこすり出しをしました。きれいに浮かび上がってきた葉っぱの形をうれしそうに友達に見せながら、作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お話ワールド

 お話ワールドがありました。絵本や折り紙の本等、様々な本を読んでもらったり、紹介してもらったりしました。子供たちは、次のお話ワールドを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 富山市第5区域小学校連合音楽会

 10月31日(火)に、富山市第5区域小学校連合音楽会に参加しました。「鵜坂さんさい」と「ふるさと」2曲を演奏しました。一人一人が思いをもちなら、表現することができました。また、他の小学校の発表を聴いて、刺激を受けている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その1(おわら資料館、曳山展示館)

 校外学習で、八尾地域にあるおわら資料館と曳山展示館に行きました。子供たちは、社会科「きょう土の伝統文化と先人たち」の学習で調べているおわら踊りや曳山、八尾町の歴史について、資料を見たりガイドさんの話を聞いたりしながら、一生懸命メモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その2(四季防災館)

 四季防災館では、地震の揺れの激しさや暴風に遭った時の息苦しさなどを身をもって体験し、災害の怖さを実感していました。また、これまで災害に遭われた方々の気持ちを想像し、真剣な表情で話を聴いていました。ワークシートにも感想をたくさん書き込み、これからの学習に生かそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/6 委員会活動
6年卒業アルバム写真撮影
11/7 研修会のため 全校11:30下校
11/8 学校保健委員会
情報モラル小5講座
11/9 お話ワールド(4年)
情報モラル小5講座
11/10 プログラミング学習(特支)
学校ボランティア感謝の集い
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004